入門マクロ経済学 第3版

書影

 

入門マクロ経済学 第3版

定価:
3,190
(本体:2,900円+税)
難易度:入門

発行日:2011年3月25日

発行:新世社

ISBN:978-4-88384-167-7

サイズ:上製A5

ページ数:448ページ

在庫:品切れ

内容詳細

第2版の刊行以来,世界経済状況は一変し,わが国経済も大きな影響を受けた.第3版ではこうした変化を考慮し,よりわかりやすく,新しい視点で改訂を行っている.たとえば労働市場の変貌,財政再建や財政赤字のあり方,金融危機や景気対策,社会保障制度改革,政権交代とマクロ経済政策の関係などの諸問題について,本文やコラムを加筆した.本書の特長である,今日的なマクロ経済問題を考える際の判断材料を提供するという意図がより明快になっている.3色刷.

目次

1 マクロ経済学とは
1.1 マクロ経済とは
1.2 マクロ経済学の特徴
1.3 日本経済の動向
1.4 本書の構成
  まとめ 重要語 問題

2 国民経済計算とGDP
2.1 国民経済計算(SNA)
2.2 GDPの概念
2.3 わが国のマクロ指標
  まとめ 重要語 問題

3 乗数モデル
3.1 調整メカニズム
3.2 家計の消費需要
3.3 財市場の均衡
3.4 自動安定化装置
3.5 均衡予算乗数
  まとめ 重要語 問題

4 IS-LM分析
4.1 流動性選好仮説
4.2 貨幣市場の均衡
4.3 IS曲線
4.4 LM曲線
4.5 IS-LM分析と総需要管理政策
  まとめ 重要語 問題

5 財政金融政策
5.1 財政政策の効果
5.2 公債残高の資産効果
5.3 金融政策の効果
5.4 貨幣供給のメカニズム
5.5 金融政策の手段
5.6 金融市場の変化と金融政策
  まとめ 重要語 問題

6 失業とインフレーション
6.1 総供給関数
6.2 総需要関数
6.3 一般物価水準の決定
6.4 インフレーションとフィリップス曲線
6.5 インフレ期待の導入
  まとめ 重要語 問題

7 開放経済
7.1 国際収支と為替レート
7.2 固定レート制度:45度線のモデル
7.3 固定レート制度:IS-LMモデル
7.4 変動レート制度
7.5 2国モデルでのマクロ政策の効果
7.6 為替レートの決定理論
7.7 為替レートの変動
  まとめ 重要語 問題

8 経済成長モデル
8.1 ハロッド=ドーマーのモデル
8.2 財政金融政策の効果
8.3 ソロー・モデル
8.4 成長会計と技術進歩
  まとめ 重要語 問題

9 経済成長と貯蓄, 投資
9.1 消費,貯蓄決定のメカニズムと経済成長
9.2 日本の家計貯蓄率
9.3 投資決定のメカニズム
9.4 投資の q 理論
9.5 高投資の原因
  まとめ 重要語 問題

10 内生的成長モデル
10.1 成長モデルと資本の限界生産
10.2 AKモデル
10.3 公共投資の導入
10.4 不平等と経済成長
  まとめ 重要語 問題

11 マクロ・ダイナミックス
11.1 景気循環
11.2 外生的循環モデル
11.3 均衡循環理論
11.4 内生的循環モデル
11.5 資産価格とバブル
  まとめ 重要語 問題

12 中立命題とマクロ政策の有効性
12.1 世代間再分配政策
12.2 新古典派マクロ・モデルでの乗数効果
12.3 公債のクッション政策
12.4 金融政策の中立性
12.5 ニュー・ケインジアンの理論
  まとめ 重要語 問題

13 マクロ経済政策と政策当局
13.1 ルールか裁量か
13.2 政権交代と政党
13.3 政党と景気変動
13.4 政権交代とマクロ政策
13.5 政府の信頼性
  まとめ 重要語 問題

学習のための文献案内
参考文献
重要語解説
問題解答
索引

サポート情報

その他

補遺


 
「入門マクロ経済学 第3版」サポートページ



■ 補遺




関連書籍

入門経済学 第4版

井堀利宏

2,860円(税込)

入門
入門マクロ経済学 第4版

井堀利宏

3,278円(税込)

入門
入門ミクロ経済学 第3版

井堀利宏

3,190円(税込)

入門