福祉の心理学

書影

ライブラリ実践のための心理学  9

福祉の心理学

人間としての幸せの実現
定価:
1,540
(本体:1,400円+税)
難易度:入門

発行日:2004年12月25日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-1086-4

サイズ:並製四六

ページ数:152ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

福祉の領域において,心理学の知見がどう生かされるのか.家族関係,ジェンダー,介護・支援,コミュニケーション,ハンディキャップ,加齢,異文化・異言語といったテーマから,実践に役立つトピックを中心にやさしく解説する.視覚的理解のため,見開き形式・2色刷とした.

目次

1章 福祉の心理学とは
1-1 人間らしく生きること
1-2 マクロの福祉とミクロの福祉
1-3 心理学から学ぶことができる人間のメカニズム
1-4 社会における少数派の視点
  参考図書

2章 子どもの発達と家族関係
2-1 家庭教育と地域の教育力
2-2 少子化とひとり遊び
2-3 育児ストレスと児童虐待
2-4 家族のつながり
2-5 親の離婚が子どもに与える影響
  参考図書

3章 ジェンダーと性
3-1 ジェンダーと性役割
3-2 性の同一視と性的な魅力
3-3 仕事と家庭
3-4 男女の関係と離婚
3-5 DV(ドメスティック・バイオレンス)
3-6 セクシャル・ハラスメント
3-7 ストーカーと行動パタンの消去
3-8 性と社会と進化論
  参考図書

4章 ケアと心理的援助
4-1 面接とカウンセリング
4-2 心理療法と行動論的アプローチ
4-3 VRを活用した認知療法
4-4 音楽療法と遊戯療法
4-5 福祉におけるボランティアの位置づけ
4-6 在宅での介護
4-7 入所施設とグループホーム
4-8 介護ロボットと人間性
  参考図書

5章 円滑なコミュニケーションのために
5-1 共感的理解と受容的態度
5-2 自己開示とコミュニケーション
5-3 顔の表情とコミュニケーション
5-4 コミュニケーションにおけるユーモア
5-5 効率のよいビジュアル・コミュニケーション
5-6 視覚シンボルを用いたコミュニケーション
5-7 差別発言の意識と発話行為
  参考図書

6章 障害とハンディキャップ
6-1 バリアフリーとユニバーサル・デザイン
6-2 統合教育とノーマライゼーション
6-3 社会性の発達の支援
6-4 視覚障害者の空間認知と情報処理
6-5 聴覚障害と言語理解
6-6 失語とTOT現象
6-7 障害者の自立とその生活支援
  参考図書

7章 加齢と生涯発達
7-1 ライフサイクルと生涯発達
7-2 発達課題は絶対的なものか
7-3 オーラル・ライフ・ヒストリー
7-4 高齢者との面談
7-5 高齢者の回想的記憶と展望的記憶
7-6 行為のやり間違い
7-7 高齢者に学ぶ生活の知恵
  参考図書

8章 異文化・異言語の背景をもつ人たちと福祉
8-1 日本語習得の支援
8-2 第1言語重視の原則とバイリンガルのメリット
8-3 家庭内での2言語使用
8-4 言語治療・習得法
8-5 文化とスクリプト
8-6 異文化の受容と子どもの年齢
8-7 ステレオタイプと偏見
  参考図書

引用索引
人名索引
事項索引


サポート情報

関連書籍