応用電気電子計測

書影

電気・電子工学ライブラリ  A-5

応用電気電子計測

定価:
2,200
(本体:2,000円+税)
難易度:中級

発行日:2013年6月10日

発行:数理工学社

ISBN:978-4-86481-001-2

サイズ:並製A5

ページ数:168ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

電気電子計測の基本を解説した「基礎電気電子計測」の姉妹編.電気量以外の入力情報を如何にして電気電子の情報に変換し,電気電子計測という手法で必要な情報を獲得するかについて学ぶ.さらに社会で実際に活用されている電気電子計測も紹介.

目次

第1章 応用電気電子計測とは
  1.1 基礎電気電子計測と応用電気電子計測の違い
  1.2 応用電気電子計測の記述範囲
  1.3 社会におけるセンサを介した電気電子計測の役割
  1.4 人間・ロボット・センサ・電気電子計測
  1章の問題

第2章 光-電気変換
  2.1 光-電気変換とは
  2.2 光-電気変換の種類
  2.3 光電子放出
  2.4 光導電効果
  2.5 光起電力効果
  2.6 イメージセンサ
  2章の問題

第3章 光-電気変換の周辺
  3.1 赤外線-電気変換
  3.2 光ファイバ計測
  3.3 レーザ計測
  3章の問題

第4章 機械量-電気変換
  4.1 機械量とは
  4.2 ひずみ-電気変換
  4.3 圧力-電気変換
  4.4 変位-電気変換
  4.5 感圧導電性ゴム
  4.6 エンコーダ
  4章の問題

第5章 機械量-電気変換の周辺
  5.1 超音波-電気変換
  5.2 ソナー
  5.3 エコー(超音波医療診断)
  5.4 超音波非破壊検査
  5.5 超音波速度計
  5.6 超音波流速計
  5.7 流速・流量-電気変換
  5章の問題

第6章 温度・湿度-電気変換
  6.1 温度-電気変換の種類
  6.2 温度-抵抗変換
  6.3 温度-起電力変換
  6.4 放射温度計
  6.5 湿度-電気変換
  6章の問題

第7章 化学・生体情報-電気変換
  7.1 化学・生体関連分野の電気変換の原理と分類
  7.2 化学反応-電気変換
  7.3 生体反応-電気変換
  7章の問題

第8章 人間の知覚とロボットセンシング
  8.1 人間の知覚とロボットセンシングの関係
  8.2 視覚と視覚用センサ
  8.3 聴覚・触覚と聴覚・触覚用センサ
  8.4 嗅覚・味覚と嗅覚・味覚用センサ
  8章の問題

第9章 応用電気電子計測のための各種センシング技術
  9.1 自動計測とGPIB
  9.2 画像計測技術
  9.3 マイクロマシニング(微細加工技術)
  9.4 センサフュージョンと多機能センシング
  9章の問題

第10章 各種産業分野における電気電子計測技術
  10.1 各種産業界の電気電子計測技術分野の種類
  10.2 製造ラインにおける電気電子計測技術
  10.3 産業用ロボットにおける電気電子計測技術
  10.4 自動車産業における電気電子計測技術
  10.5 電力システムにおける電気電子計測技術
  10章の問題

第11章 医療分野における電気電子計測技術
  11.1 医療分野の電気電子計測技術の動向
  11.2 血圧計
  11.3 心電計と脳波計
  11.4 X線CTとMRI
  11.5 内視鏡
  11.6 AED(自動体外式除細動器)
  11章の問題

第12章 環境・健康・介護福祉分野における電気電子計測技術
  12.1 環境・健康・介護福祉分野における電気電子計測技術
  12.2 環境問題に係わる電気電子計測の役割
  12.3 健康に係わる電気電子計測技術
  12.4 介護福祉関連の電気電子計測技術
  12章の問題

第13章 日常生活での電気電子計測技術
  13.1 日常生活での電気電子計測技術
  13.2 非接触ICカード
  13.3 紙幣識別機
  13.4 バーコード
  13.5 指紋認証
  13.6 タッチパネル
  13章の問題

問題解答

参考文献

索引

サポート情報

関連書籍

光工学入門

森木一紀

2,420円(税込)

入門
電気電子材料工学

西川宏之

2,420円(税込)

入門
演習と応用 基礎制御工学

松瀬貢規

2,805円(税込)

入門