経済データ分析

書影

 

Excelで読み取る

経済データ分析

定価:
1,870
(本体:1,700円+税)
難易度:入門

発行日:2013年9月10日

発行:新世社

ISBN:978-4-88384-199-8

サイズ:並製B5

ページ数:160ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

本書は,経済に興味を持つ人が実際の経済データを入手し,Excelを使って表やグラフ,数値指標にまとめ,その内容を読み取り,日本の経済の動きについて知るためのノウハウについてまとめた入門書です.Excelを利用してデータの整理を行い,その意味を読み取ってそれを踏まえた考察ができるようになること,自分の言葉として表現し他人と意見交換ができること(いわゆるコミュニケーション能力),そしてそれを問題解決に結びつけていく力を身につけることをめざします.現実の日本経済データを利用し,自分でグラフや数値指標にまとめていくことを通して,「経済理論」の意味を実感し,経済の現象をより身近に具体的に体感・理解します.大学の講義のみならず,セミナーや自習にも最適の一冊です.

目次

第1部 グラフを描いて,情報を整理しよう

第1章 情報に基づいて,表を作ろう
  1.1 データを,表にまとめてみよう
  1.2 データの探し方
  1.3 例題1 表を作ろう

第2章 棒グラフを描いて,大小関係を比較しよう
  2.1 表にまとめたデータを,棒グラフに表してみよう
  2.2 例題2 棒グラフを描こう

第3章 円グラフを描いて,比率の大きさを比較しよう
  3.1 絶対番地を用いて比率を計算し,円グラフに表してみよう
  3.2 例題3 円グラフを描こう

第4章 折れ線グラフを描いて,時代による推移を見よう
  4.1 時系列データの変化を,折れ線グラフに表してみよう
  4.2 例題4 折れ線グラフを描こう

第5章 積み上げ棒グラフを描いて,項目ごとの値やその比率を見よう
  5.1 全体の大きさに加えその内訳も,積み上げ棒グラフに表してみよう
  5.2 例題5 積み上げ棒グラフを描こう

第6章 第2軸を使った複合グラフを描いて,重要項目を洗い出そう
  6.1 パレート図を描いて,重要な要因を洗い出そう
  6.2 例題6 パレート図を描こう

第2部 統計学の知識を使って,情報を整理しよう

第7章 ヒストグラムを描いて,データの分布を把握しよう
  7.1 度数分布表やヒストグラムから,クロスセクションデータの特徴をとらえよう
  7.2 例題7 ヒストグラムを描き,平均を求めよう
  7.3 歪んだ分布における「中心」の位置

第8章 データのばらつきをとらえて,その大きさを評価しよう
  8.1 データのばらつきをさまざまな角度からとらえよう
  8.2 例題8 標準偏差や変動係数を求めよう

第9章 箱ひげ図を描いて,データのばらつきを視覚化しよう
  9.1 箱ひげ図を描いて,データのばらつきをとらえよう
  9.2 例題9 箱ひげ図を描こう

第10章 散布図を描いて,2つの変数の関係を見よう
  10.1 散布図を描いて,2つの変数の関係をとらえよう
  10.2 例題10 散布図を描き,相関係数を求めよう

第11章 ローレンツ曲線やジニ係数から,不均等度をとらえよう
  11.1 ローレンツ曲線を描いて不均等度を視覚化し,ジニ係数でその大きさを比較しよう
  11.2 例題11 ローレンツ曲線を描き,ジニ係数を求めよう

第3部 <応用編>データから,日本経済の動きをとらえよう

第12章 データの動きから,日本経済を見よう
  12.1 日本経済の重要課題をデータからとらえよう
     ―経済学と経済データのつながりを知ろう
  12.2 事例1 データから日本経済の成長ぶりをとらえよう
  12.3 事例2 データから財政の現状について知ろう
  12.4 事例3 データから少子高齢化の現状について知ろう

第13章 寄与度や寄与率から,日本経済の成長要因を知ろう
  13.1 寄与度や寄与率を用いて,日本経済を支えている経済活動について知ろう
  13.2 例題12 寄与度や寄与率を求めよう

索引

著者略歴

サポート情報

その他

関連書籍

教養 統計学

森棟公夫

1,870円(税込)

入門
入門統計解析 第2版

倉田博史星野崇宏

2,860円(税込)

入門