電気回路通論

書影

電子・通信工学  3

電気回路通論

電気・情報系の基礎を身につける
定価:
1,980
(本体:1,800円+税)
難易度:入門

発行日:2011年9月25日

発行:数理工学社

ISBN:978-4-901683-81-4

サイズ:上製A5

ページ数:184ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

電気回路の中でも最も基本となる線形回路に対象を絞り,理工系の学部学生が,電気回路を理解し,実践的に利用していくための基礎知識を解説.基本的な直流回路の解説から交流への応用,大規模回路や複雑な回路への対応まで具体的な手法を示している.

目次

第1章 電気回路とは
  1.1 工学における電気回路の役割
  1.2 回路の分類

第2章 電圧と電流
  2.1 電気回路で用いる記号と単位
  2.2 抵抗器とオームの法則
  2.3 電圧源と電流源
  2.4 キルヒホフの法則
  2章の問題

第3章 電源回路の等価表現
  3.1 重畳の理
  3.2 鳳-テブナンの定理
  3.3 ノートンの定理
  3章の問題

第4章 直流回路の簡略化
  4.1 対称回路の扱い
  4.2 △-Y変換
  4.3 無限回路の扱い
  4.4 補償の理
  4章の問題

第5章 交流と位相
  5.1 ピーク値と実効値
  5.2 キャパシタのはたらき
  5.3 インダクタンスのはたらき
  5章の問題

第6章 交流のフェーザ表現
  6.1 オイラーの公式
  6.2 回転フェーザ
  6.3 静止フェーザ
  6章の問題

第7章 インピーダンスとアドミタンス
  7.1 「抵抗」の拡張としてのインピーダンス
  7.2 合成インピーダンス
  7.3 CRフィルタの動作
  7.4 複素電力
  7.5 供給電力最大の条件
  7章の問題

第8章 共振回路とQ
  8.1 直列共振回路
  8.2 並列共振回路
  8.3 回路のQとエネルギ
  8.4 交流ブリッジ
  8章の問題

第9章 変成器
  9.1 フェーザに対する変成器の効果
  9.2 理想トランスとインピーダンス変換機能
  9.3 T形等価回路
  9章の問題

第10章 節点電位法
  10.1 節点方程式
  10.2 スーパー・ノードの扱い
  10章の問題

第11章 閉路解析とグラフ
  11.1 電気回路のグラフ表現
  11.2 基本閉路
  11章の問題


第12章 2ポート回路の行列表現
  12.1 Z行列,F行列,H行列
  12.2 2ポート回路の相互接続
  12.3 入力インピーダンスと出力インピーダンス
  12.4 相反定理
  12章の問題
  

補章1 送電とエネルギ効率
  補章1.1 対称三相交流
  補章1.2 送電効率
  補償1の問題

補章2 分布定数回路への拡張
  補章2.1 波動方程式のフェーザ表現
  補章2.2 特性インピーダンス
  補章2.3 反射波と定在波
  補章2.4 駆動点インピーダンス
  補償2の問題

付録1 JIS C0617に定められた図記号
付録2 2ポート主要行列表現間の変換表

問題略解
参考文献
索引

サポート情報

その他

正誤表


電子・通信工学 3
「電気回路通論」サポートページ



■ 正誤表

関連書籍

電気電子物性工学

岩本光正

2,310円(税込)

入門
アナログ電子回路入門

高木茂孝

2,200円(税込)

入門
ディジタル通信の基礎

鈴木 博

2,640円(税込)

中級
電磁波工学入門

高橋応明

2,310円(税込)

入門