数理科学 2010年2月号

数理科学 2010年2月号 No.560

数学の可視化

イメージと直観からの展望
定価:
1,047
(本体:952円+税)

発行月:2010年2月

JAN:4910054690200

在庫:品切れ

内容詳細

数学では幾何学をはじめとした様々な分野で理解の手段として図を用いる,数値データをグラフ化するなど,可視化の手法をとることがあります.これは「~の定理」などの直観的な理解の助けにもなり,大変重要です.本特集では,そうした可視化の手法を利用した数学の理解の方法や可視化における計算機の役割を紹介していき,学生や研究者,教育関係者が数学を深める助けになれば,と考えています.

表紙CGコメント

目次

特集

  • 現代の直観幾何学を目指して
    河野俊丈
  • 微積分の基礎概念の視覚的理解
    ~ 高校数学から大学数学への架け橋 ~
    新井仁之
  • いろいろな変換を視覚的にとらえる
    ~ メビウス変換とステレオ図法を中心として ~
    今井 淳
  • 曲線をよくみる
    足助太郎
  • 幾何学の様々な構造を視る
    坪井 俊
  • 微分方程式の解の構造を視る
    ~ 分岐図と相面図 ~
    柳田英二
  • 確率分布の関係を視覚化する
    村田 昇
  • 位相幾何学の可視化と計算機
    阿原一志

コラム

  • 数学における図の役割
    作間 誠

インタビュー

  • 進化する“数学を視る技術”
    河野俊丈

書評

  • 戸塚教授の「科学入門」
    ~ E=mc2は美しい! ~
    荒船次郎
  • 結び目と素数
    大渓幸子
  • 確率・統計
    ~ 文章題のモデル解法 ~
    原 啓介

「数理科学」は語る

  • 1980年2月号
    野崎昭弘

連載

  • 目で見て学ぶ量子力学 16
    ~ 磁力線の観察から超伝導を考える ~
    外村 彰

リレー連載

  • 現象から方程式を創り出す 1
    ~ 巻頭言 ~
    増田久弥
  • 物理の道しるべ 14
    ~ 様々な出会いを通して学ぶ ~
    佐々木 節

サポート情報

その他

目で見て学ぶ量子力学(第16回)

関連雑誌

無限次元の魅力

1,047円(税込)

現代幾何学の発展

2,409円(税込)

可積分系の世界

1,047円(税込)