臨床心理学

書影

コンパクト新心理学ライブラリ  11

臨床心理学

心の理解と援助のために
定価:
1,870
(本体:1,700円+税)
難易度:入門

発行日:2005年6月10日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-1095-6

サイズ:並製四六

ページ数:240ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

臨床心理学をはじめて学ぶ人のために,臨床・教育経験豊富な著者が一人でまとめたテキスト・参考書です.フロイトの「無意識仮説」「対人関係理論」を原点に,臨床心理学の様々な流れを明瞭に整理しました.また,元は理科系であった著者の経歴を生かした自然科学理論との対比も本書の特色と言えるでしょう.簡潔な記述を心がけ,視覚的な理解のため図表類も多く掲げました.

目次

はじめに
1章 臨床心理学とは何か
  実験心理学の成立
  臨床心理学の起源
  フロイトによる説明
  ◆参考図書

2章 臨床心理学以前:原始心理療法
  原始心理療法の主な技法
  原始的治療法と近代の科学的治療の比較
  ◆参考図書

3章 メスメルと動物磁気(催眠術)の発見
  催眠
  メスメルの考え
  動物磁気に関する論争
  ピュイゼギュール侯爵の方法─磁気睡眠の発見
  催眠と無意識
  ◆参考図書

4章 催眠から自由連想法へ:臨床心理学におけるコペルニクス的転回
  精神分析の誕生─フロイトの生涯
  催眠との出会い
  ブロイアーの影響
  カタルシス法(催眠浄化法)
  ルーシー・R嬢の事例─催眠にかからない人
  催眠に対する疑問
  催眠をやめる
  自由連想法
  催眠術からの解放
  ◆参考図書

5章 フロイト以後の展開
  フロイト以後─様々な考え方
  ユングの心理学─無意識世界の探求
  ユングの少年時代
  ユングの職業選択─夢から精神医学の道へ
  フロイトとの出会いと別れ
  ロジャースの心理学─クライエント中心療法,非指示的療法
  ロジャースの功績
  ロジャースの日本への影響
  ロジャースの3条件と無意識
  ◆参考図書

6章 臨床心理学の基礎理論
  モデルと研究法
  無意識仮説
  フロイトによる説明
  不登校と無意識仮説
  意識と無意識へのかかわり
  自然科学モデルによる「心の構造」モデル(心的装置)
  エゴグラム(Egogram)
  心身症モデル
  心理テストへの応用
  マイヤーの心の構造モデル
  自我防衛理論─自我と無意識の関係
  無意識仮説と対人関係モデル
  心の構造モデルと対人関係モデル
  ユング派の対人関係モデル
  性格類型モデル
  フロイトの性格分類
  ユングの性格分類─心理学における羅針盤の発明
  おとぎ話,伝説,神話によるモデル構築
  心理発達モデル
  ◆参考図書

7章 心理療法:様々なアプローチ
  アプローチの方向
  無意識へのアプローチを主とするもの
  意識の働きを重視する心理療法
  その他のアプローチ
  ◆参考図書

8章 アセスメント
  症状によるアセスメント
  DSMによる診断分類
  心理テストによるアセスメント
  テスト・バッテリー
  テスト状況──被験者─検査者の対人関係
  アセスメントにかかわる倫理的問題
  ◆参考図書

9章 臨床心理学の現在
  日本の心理臨床の歴史
  心理臨床分野の広がり
  心理臨床活動にまつわる問題
  おわりに
  ◆参考図書

引用文献

人名索引

事項索引


サポート情報

その他

正誤表


コンパクト新心理学ライブラリ 11
「臨床心理学」 サポートページ



■ 正誤表

森谷寛之著「臨床心理学」初版第1刷に誤りがございましたので,お詫びして訂正いたします.

場所
67 下から4行目 フュレンツィ フェレンツィ
73 上から4行目 父(1824- 父(1842-
74 下から10行目 ユングは1889年 ユングは1899年
103 下から4行目 行くことができない 行くことができない
175 下から4行目 縦軸に 縦軸を
199 上から7行目 上野陽一と久保良英 蠣瀬彦蔵と神田左京(ともに元良勇次郎の弟子)
215 下から14行目 Zeig Zweig

「上野陽一,久保良英→蠣瀬彦蔵,神田左京」の間違いを大山正先生と安斉順子先生よりご指摘いただきました。記して感謝いたします。

関連書籍

心理学研究法

大山 正岩脇三良宮埜壽夫

2,420円(税込)

中級
情報処理心理学

中島義明

2,200円(税込)

入門
児童の心理

森下正康

2,090円(税込)

入門