|近刊情報
|既刊書籍検索
|数理科学
|ComputerToday
|ご購入方法|
|会社案内
|お問合せ
|献本受付
|HOME|
JavaLibrary シリーズ FAQ
JavaLibrary シリーズのサポート・ページに寄せられた質問の中から、頻繁に問合わせのある質問(FAQ)をまとめました。
- JavaLibrary シリーズ全般
- JavaLibrary-2 JDBC に関する質問
- JavaLibrary シリーズ全般
- JavaLibrary シリーズは一般の書店で買えますか?
はい、買えます。
サイエンス社から出版されており、各書店で販売されています。
販売書店の詳細については
サイエンス社のホームページを
御参照下さい。
- JavaLibrary シリーズはオンラインで買えますか?
JavaLibrary シリーズは、サイエンス社のホームページから注文することができます。 詳細についてはサイエンス社の
ホームページを御参照下さい。
- jar ファイルはどうやって展開したらよいのでしょうか?
.jar のファイルは、JAR(Java Archive)形式のアーカイブファイルです。
JAR は JDK 1.1 から新しく加えられた Java のアーカイブ形式です。
同 .jar ファイルは、JDK(1.1 以降) に含まれております jar ツールを用いて
アーカイビング(圧縮含む)、一覧表示、
展開(解凍含む)を行うことができます。
以下のコマンドで、jar ファイルを展開することができます。
展開したいディレクトリに移動して、
- Solaris の場合
% jar xf jl2-jdbc-src-jdk11-euc-solaris.jar
- Windows 95/NT の場合
> jar xf jl2-jdbc-src-jdk11-sjis-win.jar
JAR についての詳細は、
JAR─Java Archiveを御参照下さい。
- ダウンロードした jar ファイルの展開に失敗してしまいます。
Windows95 版の Netscape Navigator 4.0x(Navigator 3.0 は未確認) において、
http で「リンクを保存」で取得した .jar ファイルが正しく展開できない場合が
あることが報告されています。
Windows 95/NT 版 Hotjava, Internet Exploler,
及び Solaris 版 NetScape Navigator 4.x ではファイルを
正しく取得できることが確認されています。
正しく取得できることが確認されているブラウザを使用するか、
FTP サイト(ftp://sunsite.sut.ac.jp/)から取得して下さい。
各書籍のサンプル・コード・ダウンロードのページから、
FTP サイトへリンクを設定してありますので御利用下さい。
- JavaLibrary-2 JDBC に関する質問
- Local2Unicode クラスが見当たりません。
どこにありますか?
EUC などへの文字コードと Unicode との間の変換を行うサンプル・クラスとして
- Local2Unicode (COM.Sun.Japan.jl.util.Local2Unicode)
- Unicode2Local (COM.Sun.Japan.jl.util.Unicode2Local)
を提供しています。
これらは、JDK1.1正式版対応版の jar ファイルに含まれています。
jar ファイルを展開し、common/src/COM/Sun/Japan/jl/util
ディレクトリを御参照下さい。
また、JDK 1.0 での文字コード変換を行うサンプル・クラスとして
- SJIS2UNICODE
- UNICODE2SJIS
を提供しています。JavaLibrary-2 JDBCの
ページからダウンロードできます。