1 電子計算機とプログラム
1-1 電子計算機
1-2 電子計算機の構成
1-3 記憶の形式
1-4 プログラム
1-5 演習問題1
2 四則演算
2-1 2進数と8進数
2-2 演算レジスタ
2-3 ロードとストア
2-4 命令
2-5 例題(加減乗除)
2-6 用語の説明
2-7 命令の説明
2-8 演習問題2
3 入出力と文字データ
3-1 文字の表現
3-2 入力と出力
3-3 例題(読込みと印刷)
3-4 例題(成績の計算)
3-5 命令の説明
3-6 演習問題3
4 判断と分岐
4-1 ジャンプ命令とテキスト命令
4-2 例題(最大公約数)
4-3 例題(成績の評価)
4-4 命令の説明
4-5 演習問題4
5 繰返しとXレジスタ
5-1 Xレジスタの修飾部
5-2 Xレジスタを使う演算
5-3 繰返しとJGD命令
5-4 例題(素数)
5-5 増分部と自動増加指定
5-6 例題(フィボナッチ数列)
5-7 命令の説明
5-8 演習問題5
6 サブルーチン
6-1 呼出し系列とリンケージ
6-2 例題(組合せの数)
6-3 例題(整列)
6-4 例題(印刷サブルーチン)
6-5 命令の説明
6-6 演習問題6
7 論理演算とシフト
7-1 論理演算命令
7-2 シフト命令
7-3 例題(8進数の加算)
7-4 例題(2進数から10進数への変換)
7-5 命令の説明
7-6 演習問題7
8 文字処理
8-1 部分語指定
8-2 例題(在庫量の印刷)
8-3 例題(ヒストグラムの印刷)
8-4 命令の説明
8-5 演習問題8
9 再帰的プログラミング
9-1 再帰的定義
9-2 スタックとスタックポインタ
9-3 例題(階乗)
9-4 例題(ハノイの塔)
9-5 木の巡回
9-6 演習問題9
10 コルーチン
10-1 コルーチンとサブルーチン
10-2 例題(単語の出現頻度)
10-3 シミュレーション
10-4 例題(伝染病のシミュレーション)
10-5 命令の説明
10-6 演習問題10
11 浮動小数点の演算
11-1 浮動小数点数
11-2 四則演算
11-3 浮動小数点数のためのマクロ命令
11-4 例題(sinとcos)
11-5 固定小数点数と浮動小数点数の変換
11-6 倍精度小数点数
11-7 例題(平方根)
11-8 命令の説明
11-9 演習問題11
12 手直し
12-1 手直しの実例
12-2 エラーメッセージ
12-3 ダンプ
12-4 スナップショット
12-5 トレース
12-6 名前と名前参照表\r
12-7 プロファイル
12-8 命令の説明
12-9 演習問題12
13 マクロ
13-1 既定義マクロ命令と利用者定義マクロ命令
13-2 マクロ定義
13-3 例題(光熱費の計算)
13-4 命令の説明
13-5 演習問題13
14 落ち穂拾い
14-1 オペレーティングシステムとアセンブラ
14-2 リエントラント
14-3 例題(10進2進変換)
14-4 乱数の生成
14-5 ファイル入出力
14-6 例題(コーヒー代金の管理)
14-7 命令の説明
14-8 演習問題14
15 付録
15-1 命令一覧表\r
15-2 アセンブラ指示命令一覧表\r
15-3 既定義マクロ命令一覧表\r
15-4 レジスタ領域と番地の対応
15-5 命令語,数値語の形式
15-6 部分語の転送
15-7 実効番地決定の流れ図
15-8 アセンブリ言語の文法
15-9 エラーメッセージ
15-10 デック構成
15-11 オプション
15-12 2進10進対応表\r
15-13 文字コード表\r
15-14 本文で参照されているプログラム
16 演習問題解答
1-1 電子計算機
1-2 電子計算機の構成
1-3 記憶の形式
1-4 プログラム
1-5 演習問題1
2 四則演算
2-1 2進数と8進数
2-2 演算レジスタ
2-3 ロードとストア
2-4 命令
2-5 例題(加減乗除)
2-6 用語の説明
2-7 命令の説明
2-8 演習問題2
3 入出力と文字データ
3-1 文字の表現
3-2 入力と出力
3-3 例題(読込みと印刷)
3-4 例題(成績の計算)
3-5 命令の説明
3-6 演習問題3
4 判断と分岐
4-1 ジャンプ命令とテキスト命令
4-2 例題(最大公約数)
4-3 例題(成績の評価)
4-4 命令の説明
4-5 演習問題4
5 繰返しとXレジスタ
5-1 Xレジスタの修飾部
5-2 Xレジスタを使う演算
5-3 繰返しとJGD命令
5-4 例題(素数)
5-5 増分部と自動増加指定
5-6 例題(フィボナッチ数列)
5-7 命令の説明
5-8 演習問題5
6 サブルーチン
6-1 呼出し系列とリンケージ
6-2 例題(組合せの数)
6-3 例題(整列)
6-4 例題(印刷サブルーチン)
6-5 命令の説明
6-6 演習問題6
7 論理演算とシフト
7-1 論理演算命令
7-2 シフト命令
7-3 例題(8進数の加算)
7-4 例題(2進数から10進数への変換)
7-5 命令の説明
7-6 演習問題7
8 文字処理
8-1 部分語指定
8-2 例題(在庫量の印刷)
8-3 例題(ヒストグラムの印刷)
8-4 命令の説明
8-5 演習問題8
9 再帰的プログラミング
9-1 再帰的定義
9-2 スタックとスタックポインタ
9-3 例題(階乗)
9-4 例題(ハノイの塔)
9-5 木の巡回
9-6 演習問題9
10 コルーチン
10-1 コルーチンとサブルーチン
10-2 例題(単語の出現頻度)
10-3 シミュレーション
10-4 例題(伝染病のシミュレーション)
10-5 命令の説明
10-6 演習問題10
11 浮動小数点の演算
11-1 浮動小数点数
11-2 四則演算
11-3 浮動小数点数のためのマクロ命令
11-4 例題(sinとcos)
11-5 固定小数点数と浮動小数点数の変換
11-6 倍精度小数点数
11-7 例題(平方根)
11-8 命令の説明
11-9 演習問題11
12 手直し
12-1 手直しの実例
12-2 エラーメッセージ
12-3 ダンプ
12-4 スナップショット
12-5 トレース
12-6 名前と名前参照表\r
12-7 プロファイル
12-8 命令の説明
12-9 演習問題12
13 マクロ
13-1 既定義マクロ命令と利用者定義マクロ命令
13-2 マクロ定義
13-3 例題(光熱費の計算)
13-4 命令の説明
13-5 演習問題13
14 落ち穂拾い
14-1 オペレーティングシステムとアセンブラ
14-2 リエントラント
14-3 例題(10進2進変換)
14-4 乱数の生成
14-5 ファイル入出力
14-6 例題(コーヒー代金の管理)
14-7 命令の説明
14-8 演習問題14
15 付録
15-1 命令一覧表\r
15-2 アセンブラ指示命令一覧表\r
15-3 既定義マクロ命令一覧表\r
15-4 レジスタ領域と番地の対応
15-5 命令語,数値語の形式
15-6 部分語の転送
15-7 実効番地決定の流れ図
15-8 アセンブリ言語の文法
15-9 エラーメッセージ
15-10 デック構成
15-11 オプション
15-12 2進10進対応表\r
15-13 文字コード表\r
15-14 本文で参照されているプログラム
16 演習問題解答