VM/VX/XL BASIC

書影

パソコンライブラリ  28

PC-9800シリーズ

VM/VX/XL BASIC

定価:
3,087
(本体:2,806円+税)

発行日:1988年4月1日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-0500-6

サイズ:並製A5

ページ数:392ページ

在庫:品切れ

内容詳細

現在パソコンの主流であるPC-9800シリーズの中でも,大容量のメモリーと,強化されたグラフィック機能が特長のVM・VX・XLについて,その操作法から応用技法まで簡潔に解説した.

目次

1 システムの説明
1-1 概要
1-2 CPU
1-3 メモリー(記憶装置)
1-4 ディスプレイ装置
1-5 プリンター
1-6 ディスク
1-7 増設機器
2 操作法
2-1 スイッチの設定
2-2 キーボード
2-3 BASICの起動法
2-4 MS-DOS版のすすめ
2-5 プログラムの入力
2-6 訂正の方法
2-7 挿入と削除
2-8 実行の開始,中断,再開
2-9 漢字の入力方法
2-10 画面操作
2-11 プログラムのロードとセーブ
2-12 終了方法
3 簡単な計算と入出力
3-1 BASICとは
3-2 命令とプログラム
3-3 INPUT文
3-4 代入文
3-5 変数名
3-6 式の書き方
3-7 組込み関数
3-8 PRINT文
3-9 プリンターへの出力
3-10 PRINT USING
3-11 TABとSPC
3-12 READ文とDATA文
3-13 REM
3-14 STOPとEND
3-15 BEEP
3-16 文法細則
3-17 二,三の計算技法
3-17-1 時分秒の計算
3-17-2 分数の計算
3-17-3 丸め
3-18 利用者が定義する関数
4 制御文−枝わかれとくりかえし
4-1 概説
4-2 GOTO文
4-3 IF文による分岐
4-4 条件式の書き方
4-5 IF文による場合分け処理
4-6 FOR〜NEXT
4-7 WHILE〜WEND
4-8 GOSUB〜RETURN
4-9 ON〜GOTO,ON〜GOSUB
4-10 SWAP
5 配列とその関連技法
5-1 配列
5-2 添字付き変数
5-3 配列の宣言と解除
5-4 配列の入出力
5-5 平均値と標準偏差
5-6 表を引く
5-7 分類集計
5-8 行和と列和
5-9 相関係数
5-10 移動平均
5-11 最大値,最小値
5-12 大きさの順に並べる
5-13 ヒープ法
5-14 日数計算
6 データーの型
6-1 データーの型
6-2 数値データーの内部表現
6-3 属性文字と型宣言
6-4 文字列型
6-5 文字列型の演算
6-6 ASCIIコード
6-7 文字列←→数値の変換
6-8 INPUT$
6-9 INKEY$
6-10 LINE INPUT
6-11 STRING$
6-12 応用
6-13 日付と時刻
6-14 漢字の処理
6-15 文字の変換
7 図形表示
7-1 まず使ってみる
7-2 精細度の指定
7-3 座標系
7-4 色の指定
7-5 画面消去その他
7-6 点の表示
7-7 直線を引く
7-8 長方形を描く
7-9 円を描く
7-10 ぬりつぶす
7-11 GET@文とPUT@文
7-12 等高線の描き方
7-13 透視図の描き方
7-14 三面図
7-15 曲面の表示
7-16 隠線消去
8 ディスクの入出力
8-1 概要
8-2 用語の説明
8-3 順アクセスの方法
8-4 応用技法
8-4-1 ファイルの照合
8-4-2 ファイルの併合
8-4-3 マージ・ソート
8-4-4 変数名を付けかえるプログラム
8-4-5 段階を付けてプログラム・リストを出力する
8-4-6 変数名一覧表を作るプログラム
8-5 ランダム・アクセスの方法
8-6 直接入出力
8-7 CHAIN文とその応用
9 付録
9-1 付録A:デバッグの方法
9-1-1 デバッグとは
9-1-2 実行前のチェック
9-1-3 実行中に異常停止した場合
9-1-4 主なエラーメッセージの読み方
9-1-5 トレース
9-2 付録B:16進法
9-3 付録C:乱数RNDとその応用
9-4 付録D:マウスの使い方
9-5 付録E:数値計算のプログラム例
9-5-1 連立1次方程式
9-5-2 逆行列計算
9-5-3 固有値,固有ベクトル
9-5-4 高次代数方程式
9-5-5 微分方程式の解法
9-5-6 高階および連立微分方程式の解法
9-7 付録F:MS-DOSの要点
9-7-1 MS-DOSとは
9-7-2 なぜMS-DOSを使うか
9-7-3 使用準備
9-7-4 コマンドの使用法(早わかり)
9-7-5 階層ディレクトリー
9-7-6 ワイルド・カード・キャラクター
9-7-7 コンパイラーの使い方
9-7-8 リダイレクト

サポート情報

関連書籍