リレーショナルデータベース入門

書影

Information & Computing  43

リレーショナルデータベース入門

データモデル・SQL・管理システム
定価:
2,640
(本体:2,400円+税)

発行日:1991年1月1日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-0594-5

サイズ:並製A5

ページ数:224ページ

在庫:品切れ

内容詳細

本書は,リレーショナルデータベースの初歩から,懇切丁寧にデータベースを解説する.データベースを学ぼうとする人には最適なテキストである.

目次

1 データベースとは何か−リレーショナルデータベースの誕生−
1-1 本章のはじめに
1-2 データベースとは−料理と器の譬え−
1-3 データと情報
1-4 データモデル−実世界記述の記号系
1-5 リレーショナルデータベースの意義
1-6 本章のおわりに
2 リレーショナルデータモデル
2-1 本章のはじめに
2-2 徹底的にフォーマルなリレーショナルデータモデル
2-3 リレーション
2-4 属性名とリレーション名
2-5 リレーションスキーマ
2-6 主キー
2-7 外部キー
2-8 一貫性制約
2-9 第一正規形
2-10 リレーショナルデータベーススキーマ
2-11 本章のおわりに
3 データ操作言語とリレーショナル代数(1)−集合演算−
3-1 本章のはじめに
3-2 リレーショナルデータ操作言語の基本概念
3-3 リレーショナル代数とリレーショナル論理
3-4 リレーショナル代数
3-5 本章のおわりに
4 データ操作言語とリレーショナル代数(2)−特有な演算−
4-1 本章のはじめに
4-2 リレーショナル代数の諸演算
4-3 リレーショナル代数表現
4-4 本章のおわりに
5 リレーショナルデータベース設計の基礎理論(1)−リレーションの情報無損失分解−
5-1 本章のはじめに
5-2 第一正規形リレーションでの更新時異状
5-3 更新時異状の解消
5-4 リレーションの情報無損失分解
5-5 多値従属性
5-6 本章のおわりに
6 リレーショナルデータベース設計の基礎理論(2)−リレーションの正規化理論−
6-1 本章のはじめに
6-2 関数従属性
6-3 関数従属性の公理系
6-4 第二正規形
6-5 第三正規形
6-6 ボイス-コッド正規形
6-7 第四正規形
6-8 本章のおわりに
7 データベース言語SQL(1)−基本機能−
7-1 本章のはじめに
7-2 リレーショナルデータベース言語の標準化
7-3 SQLによる質問
7-4 単純質問
7-5 本章のおわりに
8 データベース言語SQL(2)−高度な質問指定機能−
8-1 本章のはじめに
8-2 SQLの質問指定の基本型
8-3 結合質問
8-4 入れ子型質問
8-5 SQLのリレーショナル完備性
8-6 更新操作
8-7 PLI/SQL
8-8 WHAT vs. HOW
8-9 本章のおわりに
9 データベース管理システムの基本アーキテクチャ−三層スキーマ構造−
9-1 本章のはじめに
9-2 ANSI/X3/SPARCのDBMSの三層スキーマ構造
9-3 三層スキーマの意義
9-4 ビュー
9-5 本章のおわりに
10 リレーショナルDBMSの事例研究−INGRES−
10-1 本章のはじめに
10-2 INGRESの開発経緯
10-3 INGRESとUNIX
10-4 INGRESのシステムアーキテクチャ
10-5 INGRESのプロセス構造
10-6 DBMSの三大機能\r
10-7 リレーショナルDBMS vs. ネットワークDBMS
10-8 本章のおわりに
11 リレーショナルDBMSの質問処理(1)−質問処理とは何か−
11-1 本章のはじめに
11-2 リレーションの実装
11-3 質問処理−その基本スキーム
11-4 結合質問の処理
11-5 本章のおわりに
12 リレーショナルDBMSの質問処理(2)−質問処理の最適化−
12-1 本章のはじめに
12-2 質問の処理コスト
12-3 質問処理の最適化
12-4 INGRESの質問処理系
12-5 本章のおわりに
13 リレーショナルDBMSのトランザクション管理(1)−障害時回復−
13-1 本章のはじめに
13-2 トランザクション
13-3 障害時回復
13-4 本章のおわりに
14 リレーショナルDBMSのトランザクション管理(2)−同時実行制御−
14-1 本章のはじめに
14-2 同時実行制御の必要性
14-3 スケジュールの直列化可能性
14-4 ロッキング
14-5 本章のおわりに
15 分散型データベースシステム
15-1 本章のはじめに
15-2 リレーショナルアプローチの適合性
15-3 分散型データベースシステムとその研究・開発
15-4 System R*
15-5 本章のおわりに

サポート情報