1 コンピュータの働き
1-1 システムとしてのコンピュータ
1-2 コンピュータとの係わり方
2 コンピュータの内側
2-1 情報とデータ
2-2 連続量の表現
2-3 コンピュータの構成
3 身近な情報処理
3-1 ワードプロセッサー
3-2 表形式のデータ処理
4 プログラミングということ
4-1 問題の把握と処理の手順
4-2 コンピュータに載せる
5 計算の工夫
5-1 数の表現と計算補助具
5-2 計算の自動化へ
6 データの処理
6-1 帳簿からデータ処理の自動化へ
6-2 データ処理の電子化
6-3 操作の自動化
7 通信技術との結び付き
7-1 空間的制約からの開放
7-2 時間的制約からの開放
7-3 広がりの自由性
7-4 ユーザーの一般化
8 日本語の表記
8-1 漢字の記号表現
8-2 日本語の入出力
9 言葉のコンピュータ処理
9-1 メディアの時代
9-2 電子時代の日本語
10 コンピュータ関連産業
10-1 情報処理産業
10-2 新しいプロフェッション
11 社会生活の充実と安全保護
11-1 ハンディキャップを補う働き
11-2 情報システムのセキュリティ
11-3 コンピュータ犯罪
11-4 コンピュータとプライバシーの問題
1-1 システムとしてのコンピュータ
1-2 コンピュータとの係わり方
2 コンピュータの内側
2-1 情報とデータ
2-2 連続量の表現
2-3 コンピュータの構成
3 身近な情報処理
3-1 ワードプロセッサー
3-2 表形式のデータ処理
4 プログラミングということ
4-1 問題の把握と処理の手順
4-2 コンピュータに載せる
5 計算の工夫
5-1 数の表現と計算補助具
5-2 計算の自動化へ
6 データの処理
6-1 帳簿からデータ処理の自動化へ
6-2 データ処理の電子化
6-3 操作の自動化
7 通信技術との結び付き
7-1 空間的制約からの開放
7-2 時間的制約からの開放
7-3 広がりの自由性
7-4 ユーザーの一般化
8 日本語の表記
8-1 漢字の記号表現
8-2 日本語の入出力
9 言葉のコンピュータ処理
9-1 メディアの時代
9-2 電子時代の日本語
10 コンピュータ関連産業
10-1 情報処理産業
10-2 新しいプロフェッション
11 社会生活の充実と安全保護
11-1 ハンディキャップを補う働き
11-2 情報システムのセキュリティ
11-3 コンピュータ犯罪
11-4 コンピュータとプライバシーの問題