1 序論:Officeの基礎知識
1-1 Officeの動作環境
1-2 Windowsの起動から終了まで
1-3 マウスの操作方法
1-4 ウィンドウの基本操作
1-5 マルチタスクとタスクの切り替え
1-6 日本語入力システムの使い方
1-7 オンラインヘルプの使い方
1-8 ファイルの概念
1-9 フロッピーディスクのフォーマット
2 Word編
2-1 ワープロの概念
2-1-1 ワープロで何ができるか
2-1-2 Wordの画面表示設定
2-1-3 ワープロ文書の構成要素
2-1-4 キーの配置と役割
2-1-5 かな入力とローマ字入力
2-1-6 文字入力の基本操作
2-2 タッチタイプ
2-2-1 タッチタイプの意義
2-2-2 タッチタイプの練習
2-2-3 ファイルの保存
2-2-4 文書の印刷
2-3 英文ワープロ機能\r
2-3-1 英文ワープロと日本語ワープロ
2-3-2 スペルチェック
2-3-3 英文ワープロ特有の機能\r
2-3-4 日文と英文との混在
2-4 いろいろな文字の入力
2-4-1 ローマ字とかな文字の対応
2-4-2 入力モードの切り替え
2-4-3 いろいろな文字種への変換
2-5 連文節変換の方法
2-5-1 単語・熟語単位の変換
2-5-2 単文節変換
2-5-3 連文節変換
2-6 編集機能と修飾機能\r
2-6-1 削除/複写/移動
2-6-2 検索と置換
2-6-3 文字の修飾
2-6-4 処理の取り消しと繰り返し
2-7 レイアウト
2-7-1 ページ設定
2-7-2 ヘッダーとフッター
2-7-3 段落の書式設定
2-7-4 段組み
2-8 作表と罫線
2-8-1 表の概念
2-8-2 表の作成
2-8-3 行と列の編集
2-8-4 罫線
2-9 表組みによるレイアウト
2-9-1 表組みを用いたレイアウト
2-9-2 セルの結合と分割
2-9-3 網かけ
2-9-4 罫線ツール バーの活用
2-10 オブジェクトの挿入と編集
2-10-1 レイアウト枠の役割
2-10-2 クリップアートの挿入
2-10-3 レイアウト枠内の表組み
2-10-4 グラフの作成
2-10-5 図形の作成
2-11 ビジネス文書の作成
2-11-1 ウィザードによる文書作成の手順
2-11-2 スタイルの設定
2-11-3 レターヘッドの制作
2-12 論文の作成
2-12-1 アウトラインの作成
2-12-2 論文の仕上げ
2-13 目次と索引の作成
2-13-1 複数文書の結合
2-13-2 見出しの設定
2-13-3 目次の作成
2-13-4 索引の作成
3 Excel編
3-1 表計算の概念
3-1-1 Excelの4大機能\r
3-1-2 いろいろなデータの入力
3-1-3 計算式の入力
3-1-4 ファイルの保存
3-2 セル番地と数式
3-2-1 セルの挿入
3-2-2 合計点と平均点
3-2-3 セルの複写
3-2-4 相対指定と絶対指定
3-2-5 印刷
3-2-6 印刷の設定
3-3 複数シートの集計
3-3-1 オートSUMと列幅変更
3-3-2 シートの複写
3-3-3 シートの名前と削除
3-3-4 串刺し集計
3-4 関数ウィザードの利用
3-4-1 オートフィル機能\r
3-4-2 関数ウィザードその1
3-4-3 関数ウィザードその2
3-4-4 関数ウィザードその3
3-5 グラフウィザード
3-5-1 グラフウィザードの使い方
3-5-2 グラフの移動・複写とサイズ変更
3-5-3 グラフの編集
3-5-4 グラフの印刷
3-6 関数のグラフ化
3-6-1 正規分布
3-6-2 関数のグラフ化
3-6-3 2次元正規分布
3-6-4 グラフの回転
3-7 データベース関数の利用法
3-7-1 日付/時刻関数と表示形式
3-7-2 データベース関数
3-7-3 商と余りを求める
3-7-4 曜日を求める
3-8 ユーザー定義関数の作成
3-8-1 ユーザー定義関数の作成方法
3-8-2 ユーザー定義関数の利用方法
3-8-3 オブジェクトブラウザの利用
3-8-4 ユーザー定義関数の応用例
3-9 データベースの作成
3-9-1 コード表の作成
3-9-2 データの並べ替えその1
3-9-3 データの並べ替えその2
3-9-4 列・行の非表示
3-10 データベースの活用
3-10-1 コード表データの引き出し
3-10-2 文字列の折り返し
3-10-3 エラー表示の回避
3-10-4 オートフィルタによるデータの抽出
3-11 財務関数を利用したローン返済方法の比較
3-11-1 財務関数の概要
3-11-2 PMT関数の利用方法
3-11-3 支払回数による元金と利息の関係
3-11-4 繰り上げ返済による利息の減少
3-12 統計への応用
3-12-1 アドインの登録
3-12-2 相関分析
3-12-3 回帰分析
3-12-4 グラフの修正
3-13 ORへの応用
3-13-1 線形計画問題の概要
3-13-2 行列関数の利用
3-13-3 ゲーム理論
3-13-4 最適戦略
4 補編:インターネットの利用
4-1 インターネット概論
4-2 インターネットの利用環境
4-3 WWWの利用
4-4 E-Mailの利用
4-5 Wordでホームページを作成する
5 付録
5-1 キーボードの種類
5-2 キーボード対応表\r
5-3 ローマ字/かな対応表\r
5-4 Excelのワークシート関数
1-1 Officeの動作環境
1-2 Windowsの起動から終了まで
1-3 マウスの操作方法
1-4 ウィンドウの基本操作
1-5 マルチタスクとタスクの切り替え
1-6 日本語入力システムの使い方
1-7 オンラインヘルプの使い方
1-8 ファイルの概念
1-9 フロッピーディスクのフォーマット
2 Word編
2-1 ワープロの概念
2-1-1 ワープロで何ができるか
2-1-2 Wordの画面表示設定
2-1-3 ワープロ文書の構成要素
2-1-4 キーの配置と役割
2-1-5 かな入力とローマ字入力
2-1-6 文字入力の基本操作
2-2 タッチタイプ
2-2-1 タッチタイプの意義
2-2-2 タッチタイプの練習
2-2-3 ファイルの保存
2-2-4 文書の印刷
2-3 英文ワープロ機能\r
2-3-1 英文ワープロと日本語ワープロ
2-3-2 スペルチェック
2-3-3 英文ワープロ特有の機能\r
2-3-4 日文と英文との混在
2-4 いろいろな文字の入力
2-4-1 ローマ字とかな文字の対応
2-4-2 入力モードの切り替え
2-4-3 いろいろな文字種への変換
2-5 連文節変換の方法
2-5-1 単語・熟語単位の変換
2-5-2 単文節変換
2-5-3 連文節変換
2-6 編集機能と修飾機能\r
2-6-1 削除/複写/移動
2-6-2 検索と置換
2-6-3 文字の修飾
2-6-4 処理の取り消しと繰り返し
2-7 レイアウト
2-7-1 ページ設定
2-7-2 ヘッダーとフッター
2-7-3 段落の書式設定
2-7-4 段組み
2-8 作表と罫線
2-8-1 表の概念
2-8-2 表の作成
2-8-3 行と列の編集
2-8-4 罫線
2-9 表組みによるレイアウト
2-9-1 表組みを用いたレイアウト
2-9-2 セルの結合と分割
2-9-3 網かけ
2-9-4 罫線ツール バーの活用
2-10 オブジェクトの挿入と編集
2-10-1 レイアウト枠の役割
2-10-2 クリップアートの挿入
2-10-3 レイアウト枠内の表組み
2-10-4 グラフの作成
2-10-5 図形の作成
2-11 ビジネス文書の作成
2-11-1 ウィザードによる文書作成の手順
2-11-2 スタイルの設定
2-11-3 レターヘッドの制作
2-12 論文の作成
2-12-1 アウトラインの作成
2-12-2 論文の仕上げ
2-13 目次と索引の作成
2-13-1 複数文書の結合
2-13-2 見出しの設定
2-13-3 目次の作成
2-13-4 索引の作成
3 Excel編
3-1 表計算の概念
3-1-1 Excelの4大機能\r
3-1-2 いろいろなデータの入力
3-1-3 計算式の入力
3-1-4 ファイルの保存
3-2 セル番地と数式
3-2-1 セルの挿入
3-2-2 合計点と平均点
3-2-3 セルの複写
3-2-4 相対指定と絶対指定
3-2-5 印刷
3-2-6 印刷の設定
3-3 複数シートの集計
3-3-1 オートSUMと列幅変更
3-3-2 シートの複写
3-3-3 シートの名前と削除
3-3-4 串刺し集計
3-4 関数ウィザードの利用
3-4-1 オートフィル機能\r
3-4-2 関数ウィザードその1
3-4-3 関数ウィザードその2
3-4-4 関数ウィザードその3
3-5 グラフウィザード
3-5-1 グラフウィザードの使い方
3-5-2 グラフの移動・複写とサイズ変更
3-5-3 グラフの編集
3-5-4 グラフの印刷
3-6 関数のグラフ化
3-6-1 正規分布
3-6-2 関数のグラフ化
3-6-3 2次元正規分布
3-6-4 グラフの回転
3-7 データベース関数の利用法
3-7-1 日付/時刻関数と表示形式
3-7-2 データベース関数
3-7-3 商と余りを求める
3-7-4 曜日を求める
3-8 ユーザー定義関数の作成
3-8-1 ユーザー定義関数の作成方法
3-8-2 ユーザー定義関数の利用方法
3-8-3 オブジェクトブラウザの利用
3-8-4 ユーザー定義関数の応用例
3-9 データベースの作成
3-9-1 コード表の作成
3-9-2 データの並べ替えその1
3-9-3 データの並べ替えその2
3-9-4 列・行の非表示
3-10 データベースの活用
3-10-1 コード表データの引き出し
3-10-2 文字列の折り返し
3-10-3 エラー表示の回避
3-10-4 オートフィルタによるデータの抽出
3-11 財務関数を利用したローン返済方法の比較
3-11-1 財務関数の概要
3-11-2 PMT関数の利用方法
3-11-3 支払回数による元金と利息の関係
3-11-4 繰り上げ返済による利息の減少
3-12 統計への応用
3-12-1 アドインの登録
3-12-2 相関分析
3-12-3 回帰分析
3-12-4 グラフの修正
3-13 ORへの応用
3-13-1 線形計画問題の概要
3-13-2 行列関数の利用
3-13-3 ゲーム理論
3-13-4 最適戦略
4 補編:インターネットの利用
4-1 インターネット概論
4-2 インターネットの利用環境
4-3 WWWの利用
4-4 E-Mailの利用
4-5 Wordでホームページを作成する
5 付録
5-1 キーボードの種類
5-2 キーボード対応表\r
5-3 ローマ字/かな対応表\r
5-4 Excelのワークシート関数