1 量子力学の基礎
1.1 量子力学の建設
1.2 量子力学の考え方と波動関数の解釈
1.3 量子力学の基礎づけ
2 シュレディンガー方程式の解
2.1 自由な粒子に対する解と波束
2.2 1次元箱型ポテンシャル
2.3 調和振動子
2.4 3次元球対称ポテンシャル
3 近似解法(摂動論と変分法)
3.1 定常状態に対する摂動論I(縮退のない場合)
3.2 定常状態に対する摂動論II(縮退のある場合)
3.3 時間に依存した摂動
3.4 変分法
4 各運動量とスピン
4.1 軌道角運動量
4.2 スピン
4.3 角運動量の合成
4.4 ゼーマン効果とスピン・軌道相互作用
5 原子
5.1 原子構造
5.2 同種粒子
5.3 電子配置と周期律
5.4 多重項構造
6 散乱問題
6.1 粒子の散乱
6.2 位相のずれの方法
6.3 ボルン近似
6.4 トンネル現象
7 輻射の理論
7.1 輻射場の量子化
7.2 輻射場の荷電粒子の相互作用
補遺
問題解答
索引
1.1 量子力学の建設
1.2 量子力学の考え方と波動関数の解釈
1.3 量子力学の基礎づけ
2 シュレディンガー方程式の解
2.1 自由な粒子に対する解と波束
2.2 1次元箱型ポテンシャル
2.3 調和振動子
2.4 3次元球対称ポテンシャル
3 近似解法(摂動論と変分法)
3.1 定常状態に対する摂動論I(縮退のない場合)
3.2 定常状態に対する摂動論II(縮退のある場合)
3.3 時間に依存した摂動
3.4 変分法
4 各運動量とスピン
4.1 軌道角運動量
4.2 スピン
4.3 角運動量の合成
4.4 ゼーマン効果とスピン・軌道相互作用
5 原子
5.1 原子構造
5.2 同種粒子
5.3 電子配置と周期律
5.4 多重項構造
6 散乱問題
6.1 粒子の散乱
6.2 位相のずれの方法
6.3 ボルン近似
6.4 トンネル現象
7 輻射の理論
7.1 輻射場の量子化
7.2 輻射場の荷電粒子の相互作用
補遺
問題解答
索引