0 物理化学量と単位
1 気体
1.1 系と物質量の単位およびその記号
1.2 理想気体と理想混合気体
1.3 気体分子運動論
1.4 実在気体と臨界現象
例題・演習問題
2 熱力学第1法則:内部エネルギーとエンタルピー
2.1 熱と仕事とエネルギー
2.2 エネルギーの単位
2.3 体積変化の仕事と準静的変化
2.4 理想気体の内部エネルギーと温度
2.5 エンタルピー
2.6 定積熱容量と定圧熱容量
2.7 理想気体の断熱体積変化
2.8 反応熱と生成熱
例題・演習問題
3 熱力学第2法則とエントロピー
3.1 熱機関の最大仕事効率:カルノーサイクル
3.2 熱力学第2法則
3.3 エントロピー
3.4 エントロピーの計算
3.5 エントロピーの分子論的意味
3.6 熱力学第3法則と残留エントロピー
3.7 標準エントロピー
3.8 不可逆変化とエントロピー増大則
例題・演習問題
4 純物質の相平衡
4.1 自由エネルギーと束縛エネルギー
4.2 自然変数とマクスウェルの関係式
4.3 ギブズエネルギーの圧力・温度による変化
4.4 純物質の液体と蒸気の平衡
例題・演習問題
5 溶液と2成分系の相平衡
5.1 開放系の熱力学:化学ポテンシャル
5.2 理想混合系と非理想混合系
5.3 ギブズの相律
5.4 希薄溶液の束一的性質
5.5 2成分系の液相-気相平衡
5.6 2成分系の固相-液相および液相-液相平衡
例題・演習問題
6 化学平衡
6.1 化学反応と反応進行度
6.2 化学平衡の法則(質量作用の法則)
6.3 平衡定数と自由エネルギー
6.4 標準生成ギブズエネルギー
6.5 不均一系の化学平衡
6.6 平衡定数の温度依存性
例題・演習問題
7 電解質溶液と電池
7.1 電解質
7.2 弱酸・弱塩基の溶液とpH
7.3 溶解度積
7.4 電池
7.5 標準電極電位
7.6 起電力と平衡定数
例題・演習問題
8 化学反応速度
8.1 反応次数
8.2 反応機構\r
8.3 反応速度と温度
8.4 頻度因子と活性化エントロピー
例題・演習問題
9 原子の構造
9.1 放射能と放射性元素
9.2 水素原子のスペクトルとエネルギー量子
9.3 原子構造―ボーア模型
9.4 物質の波動性とシュレーディンガーの波動方程式
9.5 水素原子
9.6 電子配置と周期律
例題・演習問題
10 化学結合と分子構造
10.1 水素分子イオンH2+
10.2 水素分子H2
10.3 パウリの原理と波動関数の反対称性
10.4 分子軌道法による2原子分子の結合
10.5 異核2原子分子の結合と結合の極性
10.6 共有結合と分子の立体構造
10.7 π結合
10.8 配位結合と錯塩
10.9 水素結合
例題・演習問題
11 固体の構造と結合
11.1 結晶構造
11.2 X線回折
11.3 イオン結晶
11.4 共有結合結晶
11.5 分子結晶
11.6 金属
例題・演習問題
問題解答
索引
1 気体
1.1 系と物質量の単位およびその記号
1.2 理想気体と理想混合気体
1.3 気体分子運動論
1.4 実在気体と臨界現象
例題・演習問題
2 熱力学第1法則:内部エネルギーとエンタルピー
2.1 熱と仕事とエネルギー
2.2 エネルギーの単位
2.3 体積変化の仕事と準静的変化
2.4 理想気体の内部エネルギーと温度
2.5 エンタルピー
2.6 定積熱容量と定圧熱容量
2.7 理想気体の断熱体積変化
2.8 反応熱と生成熱
例題・演習問題
3 熱力学第2法則とエントロピー
3.1 熱機関の最大仕事効率:カルノーサイクル
3.2 熱力学第2法則
3.3 エントロピー
3.4 エントロピーの計算
3.5 エントロピーの分子論的意味
3.6 熱力学第3法則と残留エントロピー
3.7 標準エントロピー
3.8 不可逆変化とエントロピー増大則
例題・演習問題
4 純物質の相平衡
4.1 自由エネルギーと束縛エネルギー
4.2 自然変数とマクスウェルの関係式
4.3 ギブズエネルギーの圧力・温度による変化
4.4 純物質の液体と蒸気の平衡
例題・演習問題
5 溶液と2成分系の相平衡
5.1 開放系の熱力学:化学ポテンシャル
5.2 理想混合系と非理想混合系
5.3 ギブズの相律
5.4 希薄溶液の束一的性質
5.5 2成分系の液相-気相平衡
5.6 2成分系の固相-液相および液相-液相平衡
例題・演習問題
6 化学平衡
6.1 化学反応と反応進行度
6.2 化学平衡の法則(質量作用の法則)
6.3 平衡定数と自由エネルギー
6.4 標準生成ギブズエネルギー
6.5 不均一系の化学平衡
6.6 平衡定数の温度依存性
例題・演習問題
7 電解質溶液と電池
7.1 電解質
7.2 弱酸・弱塩基の溶液とpH
7.3 溶解度積
7.4 電池
7.5 標準電極電位
7.6 起電力と平衡定数
例題・演習問題
8 化学反応速度
8.1 反応次数
8.2 反応機構\r
8.3 反応速度と温度
8.4 頻度因子と活性化エントロピー
例題・演習問題
9 原子の構造
9.1 放射能と放射性元素
9.2 水素原子のスペクトルとエネルギー量子
9.3 原子構造―ボーア模型
9.4 物質の波動性とシュレーディンガーの波動方程式
9.5 水素原子
9.6 電子配置と周期律
例題・演習問題
10 化学結合と分子構造
10.1 水素分子イオンH2+
10.2 水素分子H2
10.3 パウリの原理と波動関数の反対称性
10.4 分子軌道法による2原子分子の結合
10.5 異核2原子分子の結合と結合の極性
10.6 共有結合と分子の立体構造
10.7 π結合
10.8 配位結合と錯塩
10.9 水素結合
例題・演習問題
11 固体の構造と結合
11.1 結晶構造
11.2 X線回折
11.3 イオン結晶
11.4 共有結合結晶
11.5 分子結晶
11.6 金属
例題・演習問題
問題解答
索引