1 情報処理とコンピュータ
1.1 情報処理とは
1.2 情報とデータ
1.3 情報処理システムとは
1.4 データの表現
1.5 コンピュータの基本構成
1.6 コンピュータの使用形態
2 ハードウェア
2.1 コンピュータとハードウェア
2.2 データと命令の表し方
2.3 コンピュータの本体
2.4 2次記憶装置
2.5 入出力装置
2.6 図形・画像・音声入出力装置
2.7 その他の入出力装置
3 ソフトウェア
3.1 ソフトウェアとは
3.2 プログラミング言語
3.3 言語プロセッサ
3.4 プログラム開発環境
3.5 オペレーティングシステムとは
3.6 オペレーティングシステムの機能\r
3.7 プログラム実行環境
4 データベースシステム
4.1 ファイルシステムからデータベースシステムへ
4.2 データモデルとデータベース設計
4.3 オブジェクト指向アプローチとデータモデル
4.4 データベースの基本機能とデータベース管理システム
4.5 データウェアハウスとリポジトリ
5 ネットワークシステム
5.1 ネットワークとコンピュータ
5.2 データ通信の仕組み
5.3 ネットワークシステムにおける接続形態
5.4 ネットワーク制御
5.5 インターネットの仕組み
5.6 セキュリティ技術
6 データのディジタル表現
6.1 ディジタル化とは何か
6.2 文字コードと書体
6.3 図形・画像のディジタル表現
6.4 音声・音響のディジタル表現
7 情報の加工・編集
7.1 データの保存
7.2 文書の作成・編集
7.3 データの集計
7.4 マルチメディアコンテンツ
7.5 機能の拡張
8 情報の発信・検索
8.1 伝達手段の広がり
8.2 電子メールによる情報の伝達
8.3 Webによる情報の伝達
8.4 プレゼンテーション
8.5 グループ作業支援
9 情報処理システムの評価
9.1 情報処理システムのいろいろ
9.2 システム評価
索引
1.1 情報処理とは
1.2 情報とデータ
1.3 情報処理システムとは
1.4 データの表現
1.5 コンピュータの基本構成
1.6 コンピュータの使用形態
2 ハードウェア
2.1 コンピュータとハードウェア
2.2 データと命令の表し方
2.3 コンピュータの本体
2.4 2次記憶装置
2.5 入出力装置
2.6 図形・画像・音声入出力装置
2.7 その他の入出力装置
3 ソフトウェア
3.1 ソフトウェアとは
3.2 プログラミング言語
3.3 言語プロセッサ
3.4 プログラム開発環境
3.5 オペレーティングシステムとは
3.6 オペレーティングシステムの機能\r
3.7 プログラム実行環境
4 データベースシステム
4.1 ファイルシステムからデータベースシステムへ
4.2 データモデルとデータベース設計
4.3 オブジェクト指向アプローチとデータモデル
4.4 データベースの基本機能とデータベース管理システム
4.5 データウェアハウスとリポジトリ
5 ネットワークシステム
5.1 ネットワークとコンピュータ
5.2 データ通信の仕組み
5.3 ネットワークシステムにおける接続形態
5.4 ネットワーク制御
5.5 インターネットの仕組み
5.6 セキュリティ技術
6 データのディジタル表現
6.1 ディジタル化とは何か
6.2 文字コードと書体
6.3 図形・画像のディジタル表現
6.4 音声・音響のディジタル表現
7 情報の加工・編集
7.1 データの保存
7.2 文書の作成・編集
7.3 データの集計
7.4 マルチメディアコンテンツ
7.5 機能の拡張
8 情報の発信・検索
8.1 伝達手段の広がり
8.2 電子メールによる情報の伝達
8.3 Webによる情報の伝達
8.4 プレゼンテーション
8.5 グループ作業支援
9 情報処理システムの評価
9.1 情報処理システムのいろいろ
9.2 システム評価
索引