1 量子力学の必要性と役割
1.1 離散的なエネルギー:黒体輻射
1.2 光の粒子性と波動性
1.3 ボーアの原子模型
1.4 物質の粒子性と波動性
1.5 量子力学の必要性
1.6 章末問題
2 対応原理と量子力学の基本方程式
2.1 粒子-波動の二重性と対応原理
2.2 シュレーディンガー方程式
2.3 章末問題
3 要請と基本事項
3.1 数学の準備
3.2 状態と波動関数
3.3 物理量と演算子
3.4 固有値と固有関数
3.5 物理量の測定値
3.6 位置と運動量の固有関数
3.7 時間発展と運動法則
3.8 不確定性関係
3.9 ディラックの記法
3.10 章末問題
4 1次元空間での1粒子の問題
4.1 1次元自由粒子の運動
4.2 矩形ポテンシャル問題の解き方
4.3 階段状ポテンシャル
4.4 ポテンシャル障壁
4.5 井戸型ポテンシャル
4.6 1次元調和振動子
4.7 章末問題
5 近似法
5.1 定常的摂動法
5.2 非定常的摂動法
5.3 変分法
5.4 WKB法
5.5 断熱近似
5.6 章末問題
6 3次元空間で中心力を及ぼし合う2粒子の問題
6.1 3次元中心力ポテンシャル場での1体問題と軌道角運動量
6.2 軌道角運動量の固有値問題
6.3 3次元等方的調和振動子
6.4 3次元球対称井戸型ポテンシャル中の束縛状態
6.5 水素状原子の束縛状態
6.6 スピン角運動量
6.7 角運動量の合成
6.8 章末問題
7 進んだ話題
7.1 ボーズ粒子とフェルミ粒子
7.2 多粒子系に対する近似法
7.3 電磁場の量子化
7.4 ゲージ不変性とゲージ原理
7.5 ベリー位相
7.6 経路積分量子化法
7.7 散乱現象の量子力学
7.8 巨視的量子現象
7.9 章末問題
参考文献
索引
1.1 離散的なエネルギー:黒体輻射
1.2 光の粒子性と波動性
1.3 ボーアの原子模型
1.4 物質の粒子性と波動性
1.5 量子力学の必要性
1.6 章末問題
2 対応原理と量子力学の基本方程式
2.1 粒子-波動の二重性と対応原理
2.2 シュレーディンガー方程式
2.3 章末問題
3 要請と基本事項
3.1 数学の準備
3.2 状態と波動関数
3.3 物理量と演算子
3.4 固有値と固有関数
3.5 物理量の測定値
3.6 位置と運動量の固有関数
3.7 時間発展と運動法則
3.8 不確定性関係
3.9 ディラックの記法
3.10 章末問題
4 1次元空間での1粒子の問題
4.1 1次元自由粒子の運動
4.2 矩形ポテンシャル問題の解き方
4.3 階段状ポテンシャル
4.4 ポテンシャル障壁
4.5 井戸型ポテンシャル
4.6 1次元調和振動子
4.7 章末問題
5 近似法
5.1 定常的摂動法
5.2 非定常的摂動法
5.3 変分法
5.4 WKB法
5.5 断熱近似
5.6 章末問題
6 3次元空間で中心力を及ぼし合う2粒子の問題
6.1 3次元中心力ポテンシャル場での1体問題と軌道角運動量
6.2 軌道角運動量の固有値問題
6.3 3次元等方的調和振動子
6.4 3次元球対称井戸型ポテンシャル中の束縛状態
6.5 水素状原子の束縛状態
6.6 スピン角運動量
6.7 角運動量の合成
6.8 章末問題
7 進んだ話題
7.1 ボーズ粒子とフェルミ粒子
7.2 多粒子系に対する近似法
7.3 電磁場の量子化
7.4 ゲージ不変性とゲージ原理
7.5 ベリー位相
7.6 経路積分量子化法
7.7 散乱現象の量子力学
7.8 巨視的量子現象
7.9 章末問題
参考文献
索引