基礎からまなぶ教育心理学

書影

ライブラリ 基礎からまなぶ心理学  6

基礎からまなぶ教育心理学

定価:
2,750
(本体:2,500円+税)
難易度:入門

発行日:2018年3月10日

発行:サイエンス社

ISBN:978-4-7819-1417-6

サイズ:並製A5

ページ数:264ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

本書は,はじめてまなぶ方のために書かれた教育心理学の教科書です.わかりやすい文章で基礎的な理論を紹介し,読者の方の理解がすすむよう図表を豊富に取り入れました.また,単なる理論の羅列にとどまらず,小中学校で実際に出会う可能性のある事例を用い,教育現場での応用についても解説しました.心理学全般をまなぼうとする方はもちろんのこと,特に将来教師を目指している方におすすめの一冊です.

目次

第1章 学ぶとは何か
  1.1 学習に関する初期の研究―パブロフとスキナー
  1.2 認知主義
  1.3 構成主義とは
  さらに読み進めたい人のために

第2章 知識の教え方
  2.1 世界と豊かに交渉するのにふさわしい知識
  2.2 学習者は誤った知識をもっている
  2.3 誤った知識は学習にどんな影響を及ぼすか
  2.4 ル・バー対決型(ドヒャー型)方略
  2.5 ル・バー懐柔型(じわじわ型)方略
  さらに読み進めたい人のために

第3章 勉強の仕方を教える
  3.1 学習方略とは何か
  3.2 学習方略の種類
  3.3 学習方略を教える
  3.4 自己調整学習
  さらに読み進めたい人のために

第4章 やる気を引き出す
  4.1 動機づけはどのようにすれば引き出せるか
  4.2 まずは“できる”と思うこと
  4.3 困難を乗り越え成し遂げる力
  4.4 やる気の出ない5つのタイプ
  さらに読み進めたい人のために

第5章 授業を組み立てる
  5.1 授業目標の立て方
  5.2 発問・指示・説明
  5.3 問う力を育てる
  5.4 児童生徒中心の授業活動
  5.5 基礎基本の定着を図る習得型の授業展開
  さらに読み進めたい人のために

第6章 評価とは
  6.1 いつ評価するのか
  6.2 誰が評価するのか
  6.3 何を評価するのか
  6.4 どのように評価するのか
  さらに読み進めたい人のために

第7章 個人差に応じた指導
  7.1 性格とは
  7.2 知能とは
  7.3 認知スタイル・学習スタイル
  7.4 認知カウンセリング
  さらに読み進めたい人のために

第8章 学級集団の理解
  8.1 学級集団の状態についてのアセスメント
  8.2 教師の影響
  8.3 集団の影響に関する理論
  さらに読み進めたい人のために

第9章 発達の特徴を理解する
  9.1 発達とは
  9.2 人とつながる―乳幼児期の有能性と愛着
  9.3 子どものものの考え方―認知の発達
  9.4 子どもの世界の広がり―社会性の発達
  さらに読み進めたい人のために

第10章 発達障害とは
  10.1 学校現場における「発達障害」の処遇
  10.2 発達障害とは
  さらに読み進めたい人のために

第11章 児童・生徒の悩みを理解する
  11.1 児童・生徒の話を「きく」ということ
  11.2 心理療法における諸理論の紹介
  11.3 学校現場での支援
  11.4 チームで児童・生徒を支える
  さらに読み進めたい人のために

引用文献
人名索引
事項索引

サポート情報