第1章 論理
1.1 命題
1.2 証明の論理:対偶・背理法・三段論法
1.3 恒真論理式と論理同値性
第2章 述語
2.1 述語:真偽は変数の値で定まる
2.2 「xが存在して」と「すべてのxに対して」
2.3 述語の論理同値性
第3章 集合
3.1 集合の表し方
3.2 集合の代数:いろんな性質
3.3 直積:組にして表す
第4章 関数
4.1 関数や写像は対応のこと
4.2 単射・全射・全単射と逆関数
4.3 合成:2つの関数を結合する
4.4 いろいろな関数
第5章 数え上げ
5.1 順列:順序を付けて並べる
5.2 組合せ:順序は考慮しないで選ぶ
第6章 確率
6.1 「確率」を数学的に定義すると
6.2 期待値≒平均
第7章 数学的帰納法と再帰的定義
7.1 再帰的定義:自分を使って自分を定義する
7.2 数学的帰納法:再帰的定義と相性抜群
第8章 関係
8.1 2項関係って,どんな関係?
8.2 関数は2項関係の特別の場合である
8.3 2項関係の累乗と(反射)推移閉包
8.4 2項関係の表し方いろいろ
第9章 同値関係
9.1 同値関係:似たものを類別する
9.2 合同式:整数の上の同値関係
第10章 順序
10.1 数の大小関係を一般化する
10.2 最大・極大・上界・上限
10.3 ハッセ図:順序関係を図で表す
第11章 グラフ
11.1 点と辺で関係を表す
11.2 辺を介した頂点のつながり
11.3 グラフの表し方
第12章 いろいろなグラフ
12.1 道とサイクル
12.2 正則と完全の違い
12.3 頂点を部に分ける
12.4 オイラーグラフ:一筆書きできる条件は?
12.5 ハミルトングラフ:一周しよう
第13章 木
13.1 数学で定義する木とは
13.2 いろんな場面で登場する木たち
第14章 アルゴリズムの時間解析
14.1 O記法
14.2 多項式時間アルゴリズム
第15章 代数系
15.1 代数系とは:群・環・体ってなんだ?
15.2 束は束のような代数系
問題解答
参考書案内
索引
1.1 命題
1.2 証明の論理:対偶・背理法・三段論法
1.3 恒真論理式と論理同値性
第2章 述語
2.1 述語:真偽は変数の値で定まる
2.2 「xが存在して」と「すべてのxに対して」
2.3 述語の論理同値性
第3章 集合
3.1 集合の表し方
3.2 集合の代数:いろんな性質
3.3 直積:組にして表す
第4章 関数
4.1 関数や写像は対応のこと
4.2 単射・全射・全単射と逆関数
4.3 合成:2つの関数を結合する
4.4 いろいろな関数
第5章 数え上げ
5.1 順列:順序を付けて並べる
5.2 組合せ:順序は考慮しないで選ぶ
第6章 確率
6.1 「確率」を数学的に定義すると
6.2 期待値≒平均
第7章 数学的帰納法と再帰的定義
7.1 再帰的定義:自分を使って自分を定義する
7.2 数学的帰納法:再帰的定義と相性抜群
第8章 関係
8.1 2項関係って,どんな関係?
8.2 関数は2項関係の特別の場合である
8.3 2項関係の累乗と(反射)推移閉包
8.4 2項関係の表し方いろいろ
第9章 同値関係
9.1 同値関係:似たものを類別する
9.2 合同式:整数の上の同値関係
第10章 順序
10.1 数の大小関係を一般化する
10.2 最大・極大・上界・上限
10.3 ハッセ図:順序関係を図で表す
第11章 グラフ
11.1 点と辺で関係を表す
11.2 辺を介した頂点のつながり
11.3 グラフの表し方
第12章 いろいろなグラフ
12.1 道とサイクル
12.2 正則と完全の違い
12.3 頂点を部に分ける
12.4 オイラーグラフ:一筆書きできる条件は?
12.5 ハミルトングラフ:一周しよう
第13章 木
13.1 数学で定義する木とは
13.2 いろんな場面で登場する木たち
第14章 アルゴリズムの時間解析
14.1 O記法
14.2 多項式時間アルゴリズム
第15章 代数系
15.1 代数系とは:群・環・体ってなんだ?
15.2 束は束のような代数系
問題解答
参考書案内
索引