第I部 臨床心理学と臨床心理学的支援の対象
第1章 臨床心理学とは
1.1 臨床心理学の視点
1.2 臨床心理学の歴史
1.3 臨床心理学の研究法
復習問題
参考図書
第2章 幼児期・児童期のメンタルヘルス
2.1 ライフサイクルにおける幼児期および児童期
2.2 幼児期・児童期にみられるさまざまな心理的問題
2.3 幼児期・児童期の子どもとの面接における基本姿勢
復習問題
参考図書
第3章 思春期・青年期のメンタルヘルス
3.1 思春期・青年期にみられるさまざまな心理的問題
3.2 向精神薬について
復習問題
参考図書
第4章 中年期のメンタルヘルス
4.1 ライフサイクルにおける中年期の特徴
4.2 中年期のメンタルヘルス
復習問題
参考図書
第5章 高齢期のメンタルヘルス
5.1 ライフサイクルにおける高齢期の特徴
5.2 高齢者臨床と敬意
5.3 高齢期のメンタルヘルス
5.4 高齢者に対する心理学的な介入
復習問題
参考図書
第II部 アセスメント
第6章 心理アセスメントの理論と技法
6.1 心理的アセスメントの理論
6.2 面接法による心理アセスメント
6.3 観察法による心理アセスメント
6.4 検査法による心理アセスメント
6.5 アセスメントの機能と留意点
復習問題
参考図書
第7章 認知機能の検査 ― 知能検査,発達検査,認知症のアセスメント
7.1 知能検査 ― 知能の定義および知能テスト開発の背景,歴史
7.2 代表的な知能検査
7.3 その他の知能検査
7.4 子どもの認知機能をより詳細に測定する検査
7.5 代表的な認知症のスクリーニング検査
7.6 認知機能のアセスメントを含むその他の検査 ― 発達検査
復習問題
参考図書
第8章 さまざまなパーソナリティ検査
8.1 さまざまなパーソナリティ検査
8.2 質問紙法
8.3 投影法
8.4 作業検査法
8.5 心理アセスメントにおける「妥当性」と「信頼性」
復習問題
参考図書
第III部 さまざまな心理療法
第9章 精神分析的心理療法の理論と技法
9.1 精神分析とは
9.2 フロイト以降の精神分析の展開
9.3 おわりに ― 精神分析への批判と受容
復習問題
参考図書
第10章 人間性心理学の理論と技法
10.1 人間性心理学とは
10.2 パーソンセンタード・アプローチ
10.3 フォーカシング
10.4 エンカウンター・グループ
10.5 マイクロカウンセリングと基本的関わり技法
復習問題
参考図書
第11章 行動療法の理論と技法
11.1 アイゼンクによる行動療法
11.2 系統的脱感作法
11.3 応用行動分析
11.4 モデリングおよびソーシャルスキル・トレーニング
11.5 その他のアプローチ
復習問題
参考図書
第12章 認知行動療法の理論と技法
12.1 認知行動療法の変遷
12.2 うつ病に対する認知療法
12.3 理性感情行動療法
12.4 スキーマ療法
12.5 第3世代の認知行動療法
復習問題
参考図書
第13章 家族療法の理論と技法
13.1 家族療法とは? ― 家族療法成立の背景と歴史
13.2 家族療法の各学派の理論と技法
13.3 おわりに
復習問題
参考図書
第14章 ナラティブセラピーの理論と技法
14.1 システム論から構成主義,社会構成主義へ
14.2 さまざまな第二世代家族療法
14.3 おわりに
復習問題
参考図書
第15章 その他の心理療法の理論と技法
15.1 日本独自の心理療法
15.2 集団療法
15.3 コミュニティ・アプローチ
復習問題
参考図書
復習問題(選択式)解答
引用・参考文献
人名索引
事項索引
第1章 臨床心理学とは
1.1 臨床心理学の視点
1.2 臨床心理学の歴史
1.3 臨床心理学の研究法
復習問題
参考図書
第2章 幼児期・児童期のメンタルヘルス
2.1 ライフサイクルにおける幼児期および児童期
2.2 幼児期・児童期にみられるさまざまな心理的問題
2.3 幼児期・児童期の子どもとの面接における基本姿勢
復習問題
参考図書
第3章 思春期・青年期のメンタルヘルス
3.1 思春期・青年期にみられるさまざまな心理的問題
3.2 向精神薬について
復習問題
参考図書
第4章 中年期のメンタルヘルス
4.1 ライフサイクルにおける中年期の特徴
4.2 中年期のメンタルヘルス
復習問題
参考図書
第5章 高齢期のメンタルヘルス
5.1 ライフサイクルにおける高齢期の特徴
5.2 高齢者臨床と敬意
5.3 高齢期のメンタルヘルス
5.4 高齢者に対する心理学的な介入
復習問題
参考図書
第II部 アセスメント
第6章 心理アセスメントの理論と技法
6.1 心理的アセスメントの理論
6.2 面接法による心理アセスメント
6.3 観察法による心理アセスメント
6.4 検査法による心理アセスメント
6.5 アセスメントの機能と留意点
復習問題
参考図書
第7章 認知機能の検査 ― 知能検査,発達検査,認知症のアセスメント
7.1 知能検査 ― 知能の定義および知能テスト開発の背景,歴史
7.2 代表的な知能検査
7.3 その他の知能検査
7.4 子どもの認知機能をより詳細に測定する検査
7.5 代表的な認知症のスクリーニング検査
7.6 認知機能のアセスメントを含むその他の検査 ― 発達検査
復習問題
参考図書
第8章 さまざまなパーソナリティ検査
8.1 さまざまなパーソナリティ検査
8.2 質問紙法
8.3 投影法
8.4 作業検査法
8.5 心理アセスメントにおける「妥当性」と「信頼性」
復習問題
参考図書
第III部 さまざまな心理療法
第9章 精神分析的心理療法の理論と技法
9.1 精神分析とは
9.2 フロイト以降の精神分析の展開
9.3 おわりに ― 精神分析への批判と受容
復習問題
参考図書
第10章 人間性心理学の理論と技法
10.1 人間性心理学とは
10.2 パーソンセンタード・アプローチ
10.3 フォーカシング
10.4 エンカウンター・グループ
10.5 マイクロカウンセリングと基本的関わり技法
復習問題
参考図書
第11章 行動療法の理論と技法
11.1 アイゼンクによる行動療法
11.2 系統的脱感作法
11.3 応用行動分析
11.4 モデリングおよびソーシャルスキル・トレーニング
11.5 その他のアプローチ
復習問題
参考図書
第12章 認知行動療法の理論と技法
12.1 認知行動療法の変遷
12.2 うつ病に対する認知療法
12.3 理性感情行動療法
12.4 スキーマ療法
12.5 第3世代の認知行動療法
復習問題
参考図書
第13章 家族療法の理論と技法
13.1 家族療法とは? ― 家族療法成立の背景と歴史
13.2 家族療法の各学派の理論と技法
13.3 おわりに
復習問題
参考図書
第14章 ナラティブセラピーの理論と技法
14.1 システム論から構成主義,社会構成主義へ
14.2 さまざまな第二世代家族療法
14.3 おわりに
復習問題
参考図書
第15章 その他の心理療法の理論と技法
15.1 日本独自の心理療法
15.2 集団療法
15.3 コミュニティ・アプローチ
復習問題
参考図書
復習問題(選択式)解答
引用・参考文献
人名索引
事項索引