第1講 婚外関係の法的処理
事実認定の仕方
[1] ケース1
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第2講 日常家事債務の連帯責任
議論の仕方と証明責任
[1] ケース2
[2] 法的論点
[3] 議論の順序
[4] 基礎知識の整理とケースの解決
[5] 課題
第3講 有責配偶者からの離婚請求
「破綻」とは何か(評価的要件事実)
[1] ケース3
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と調べるべき事実
[4] 評価根拠事実と評価障害事実,ケースの解決
[5] 課題
第4講 夫婦財産制と財産分与
財産法の原理と家族法の原理
[1] ケース4
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第5講 離婚後の子への配慮
子どものいる夫婦の問題解決の手法(家事紛争の特性)
[1] ケース5
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第6講 親子関係の成立と否定
判例の射程と子の福祉を守る視点からの解釈論
[1] ケース6
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第7講 親権者の利益相反行為
子の利益と取引の安全
[1] ケース7
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第8講 債務の承継と熟慮期間
市民感覚の解釈論
[1] ケース8
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第9講 遺産から生じる果実の帰属
判例の前提とする事実関係と判例法理
[1] ケース9
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第10講 高齢者介護の法的評価
不要と相続,契約的発想
[1] ケース10
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第11講 遺産分割のやり直し
遺産分割の意義と法的安定性
[1] ケース11
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第12講 高齢者の遺言能力
判断基準と予防法学
[1] ケース12
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第13講 遺言の解釈
文言の不十分さと遺言者意思の探求
[1] ケース13
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第14講 債務を存続させる旨の遺言と遺言執行
想定外の問題への対応
[1] ケース14
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第15講 遺留分減殺請求後の法律関係
地裁・家裁の手続に求められるもの
[1] ケース15
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第16講 不貞の相手方の不法行為責任
法の役割と限界
[1] ケース16
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
索引
事項索引
判例索引
事実認定の仕方
[1] ケース1
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第2講 日常家事債務の連帯責任
議論の仕方と証明責任
[1] ケース2
[2] 法的論点
[3] 議論の順序
[4] 基礎知識の整理とケースの解決
[5] 課題
第3講 有責配偶者からの離婚請求
「破綻」とは何か(評価的要件事実)
[1] ケース3
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と調べるべき事実
[4] 評価根拠事実と評価障害事実,ケースの解決
[5] 課題
第4講 夫婦財産制と財産分与
財産法の原理と家族法の原理
[1] ケース4
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第5講 離婚後の子への配慮
子どものいる夫婦の問題解決の手法(家事紛争の特性)
[1] ケース5
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第6講 親子関係の成立と否定
判例の射程と子の福祉を守る視点からの解釈論
[1] ケース6
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第7講 親権者の利益相反行為
子の利益と取引の安全
[1] ケース7
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第8講 債務の承継と熟慮期間
市民感覚の解釈論
[1] ケース8
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第9講 遺産から生じる果実の帰属
判例の前提とする事実関係と判例法理
[1] ケース9
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第10講 高齢者介護の法的評価
不要と相続,契約的発想
[1] ケース10
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第11講 遺産分割のやり直し
遺産分割の意義と法的安定性
[1] ケース11
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第12講 高齢者の遺言能力
判断基準と予防法学
[1] ケース12
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第13講 遺言の解釈
文言の不十分さと遺言者意思の探求
[1] ケース13
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第14講 債務を存続させる旨の遺言と遺言執行
想定外の問題への対応
[1] ケース14
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第15講 遺留分減殺請求後の法律関係
地裁・家裁の手続に求められるもの
[1] ケース15
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
第16講 不貞の相手方の不法行為責任
法の役割と限界
[1] ケース16
[2] 法的論点
[3] 基礎知識の整理と判例・学説を調べるポイント
[4] ケースの解決
[5] 課題
索引
事項索引
判例索引