電気磁気学

書影

新・電気システム工学  2

電気磁気学

いかに使いこなすか
定価:
2,530
(本体:2,300円+税)
難易度:入門

発行日:2013年1月25日

発行:数理工学社

ISBN:978-4-901683-72-2

サイズ:上製A5

ページ数:232ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

本書は「電気磁気学」を工学系学生向けにやさしく・コンパクトに解説している.分かりやすい図と基礎的な例題を多数掲載するなど工夫した好個の教科・参考書.

目次

第1章 静電界入門,まずは真空中の電荷の話
    ―電荷の導入から,全体の見通しへ―

  1.1 静電界とは―電荷の導入
  1.2 クーロンの法則
  1.3 電界の導入
  1.4 重ね合わせの法則と電界の合成
  1章の問題

第2章 真空中の静電界
    ―静電界の3つの解法―

  2.1 電位保存の法則
  2.2 電位と電界の関係―勾配の導入
  2.3 電気力線の導入―静電界の問題の有力な解法
  2.4 ガウスの法則(積分形)―まずは閉曲面で考えよう
  2.5 ガウスの法則(微分形)―発散で定義しよう
  2.6 ポアソンの方程式―一般性の高い便利な解法
  2.7 静電界の解法のまとめ―真空中の電荷と電界
  2章の問題

第3章 導体のある静電界
    ―導体境界を含んだ静電界の解法―

  3.1 導体とは?
  3.2 導体表面
  3.3 鏡像法による静電界の解法
  3.4 境界条件付きポアソンの方程式
  3.5 等角写像法
  3.6 計算機解析
  3.7 アースと静電シールド
  3章の問題

第4章 静電容量と電界のエネルギー
    ―スカラー量を用いた静電界の解法―

  4.1 静電容量の導入
  4.2 電界のエネルギー(その1)
  4.3 仮想変位の法則(その1)
  4章の問題

第5章 誘電体
    ―物質中の分極電荷を含んだ静電界の解法―

  5.1 双極子モーメントと分極ベクトル
  5.2 分極電荷はどう求める?
  5.3 誘電体のある静電界をどう求める?
  5.4 電界のエネルギー(その2)―誘電体に蓄えられるエネルギー
  5.5 仮想変位の法則(その2)
  5章の問題

第6章 電流
    ―運動する電荷の扱い方―

  6.1 電流の定義と電荷保存則
  6.2 オームの法則
  6.3 電流方程式の解法
  6.4 電荷蓄積のない電流方程式の解法
  6.5 時間変化のある回路問題(過渡現象論)
  6章の問題

第7章 真空中の静磁界
    ―静磁界の3つの解法―

  7.1 静磁界の見通しをつけよう―電流要素の導入から,全体の見通しへ
  7.2 磁界の力
  7.3 ビオ・サバールの法則―微小な電流片の和から磁界を求める
  7.4 ビオ・サバールの法則の発展形
  7.5 アンペアの法則―電流から磁束密度の周回積分を求める
  7.6 アンペアの法則(微分形)―回転で定義しよう
  7.7 ストークスの定理
  7.8 ベクトルポテンシャルの導入―周回積分が0になる電界と面積積分が0になる磁界
  7章の問題

第8章 磁性体
    ―物質中の磁化電流を含んだ静磁界の解法―

  8.1 磁性体の中はどうなっている?―微小電流ループの重ね合わせが磁界を形成
  8.2 磁性体の磁化電流をどう求めるか?
  8.3 磁性体のあるときのアンペアの法則
  8.4 磁性体のある静磁界をどう解くか?
  8.5 磁性体の磁化と磁石
  8.6 磁気回路
  8.7 磁極モデルを用いた磁性体の解釈
  8章の問題

第9章 電磁誘導
    ―4つの形をした誘導起電力の解法―

  9.1 電子に働く力と誘導起電力
  9.2 ローレンツ力から導く誘導起電力とファラデーの法則―4つの形をした誘導起電力
  9章の問題

第10章 インダクタンスと磁界のエネルギー
     ―スカラー量を用いた磁界の解法―

  10.1 自己インダクタンスの導入
  10.2 相互インダクタンスと自己誘導係数,相互誘導係数―電流ループどうしの磁束のやりとりは誘導係数で表現できる
  10.3 磁界のエネルギー(その1)
  10.4 磁界のエネルギー(その2)―コイルに蓄えられるエネルギー
  10.5 内部インダクタンスと外部インダクタンス
  10.6 仮想変位の法則(その3)
  10.7 時間変化のある回路問題(過渡現象論)
  10.8 表皮効果
  10章の問題

第11章 マクスウェルの方程式
     ―電界と磁界の相互作用から電気磁気学のまとめへ―

  11.1 変位電流の導入
  11.2 電磁波
  11.3 マクスウェルの方程式
  11.4 ポインティングの定理
  11.5 特殊相対性理論と電気磁気学
  11.6 電気磁気学の体系
  11章の問題

参考文献

索引

サポート情報

その他

章末問題解答


新・電気システム工学 2
電気磁気学 サポートページ


解答は出来次第順次掲載予定です.最終章の解答が出来るまでもうしばらくお待ち下さい.

関連書籍

電気機器学基礎

仁田旦三古関隆章

2,750円(税込)

入門
システム数理工学

山地憲治

2,530円(税込)

中級
電気工学通論

仁田旦三

1,870円(税込)

入門