1 はじめに
1-1 集合と論理の記号
1-2 実数
1-3 縮小写像の原理
1-4 演習問題
2 バナッハ空間
2-1 ベクトル空間
2-2 バナッハ空間,連続関数の空間C[a,b]
2-3 バナッハ空間における縮小写像の原理とその応用
2-4 線形作用素
2-5 有界線形作用素のつくる空間
2-6 逆作用素
2-7 微分方程式と積分方程式
2-8 演習問題
3 ヒルベルト空間
3-1 (l2)
3-2 ヒルベルト空間
3-3 関数空間L2(a,b)
3-4 正規直交系
3-5 直和分解
3-6 線形汎関数の表現定理
3-7 演習問題
4 ヒルベルト空間のスペクトルの理論
4-1 共役作用素
4-2 有界作用素のスペクトル
4-3 階数が有限な作用素
4-4 完全連続作用素
4-5 自己共役な完全連続作用素
4-6 作用素方程式x-λAx=w
4-7 スペクトル分解
4-8 演習問題
5 超関数
5-1 線形汎関数,弱収束
5-2 超関数
5-3 超関数の空間D 'における演算
5-4 結合積
5-5 超関数の微分方程式
5-6 フーリエ変換,急減少関数
5-7 緩やかな超関数のフーリエ変換
5-8 偏微分方程式への応用
5-9 多変数の超関数
5-10 演習問題
6 付録1 ルベーグ積分
6-1 階段関数の積分,測度0の集合
6-2 ルベーグ積分
6-3 収束定理
6-4 積分記号のもとでの連続性・微分可能性
6-5 関数の積分可能性
6-6 多変数の関数の積分,フビニの定理
6-7 関数空間L2
6-8 関数空間L1
7 付録 2 ノルム空間の位相的性質
7-1 開集合,閉集合
7-2 閉包,稠密性,可分性
7-3 ベールの定理
7-4 一様有界性の定理
7-5 閉グラフの定理,非有界線形作用素
8 問題略解
1-1 集合と論理の記号
1-2 実数
1-3 縮小写像の原理
1-4 演習問題
2 バナッハ空間
2-1 ベクトル空間
2-2 バナッハ空間,連続関数の空間C[a,b]
2-3 バナッハ空間における縮小写像の原理とその応用
2-4 線形作用素
2-5 有界線形作用素のつくる空間
2-6 逆作用素
2-7 微分方程式と積分方程式
2-8 演習問題
3 ヒルベルト空間
3-1 (l2)
3-2 ヒルベルト空間
3-3 関数空間L2(a,b)
3-4 正規直交系
3-5 直和分解
3-6 線形汎関数の表現定理
3-7 演習問題
4 ヒルベルト空間のスペクトルの理論
4-1 共役作用素
4-2 有界作用素のスペクトル
4-3 階数が有限な作用素
4-4 完全連続作用素
4-5 自己共役な完全連続作用素
4-6 作用素方程式x-λAx=w
4-7 スペクトル分解
4-8 演習問題
5 超関数
5-1 線形汎関数,弱収束
5-2 超関数
5-3 超関数の空間
5-4 結合積
5-5 超関数の微分方程式
5-6 フーリエ変換,急減少関数
5-7 緩やかな超関数のフーリエ変換
5-8 偏微分方程式への応用
5-9 多変数の超関数
5-10 演習問題
6 付録1 ルベーグ積分
6-1 階段関数の積分,測度0の集合
6-2 ルベーグ積分
6-3 収束定理
6-4 積分記号のもとでの連続性・微分可能性
6-5 関数の積分可能性
6-6 多変数の関数の積分,フビニの定理
6-7 関数空間L2
6-8 関数空間L1
7 付録 2 ノルム空間の位相的性質
7-1 開集合,閉集合
7-2 閉包,稠密性,可分性
7-3 ベールの定理
7-4 一様有界性の定理
7-5 閉グラフの定理,非有界線形作用素
8 問題略解