1章 子どもと思いのやりとりをする
1.1 “思いのやりとり”を定義する
1.2 思いのやりとりが下手な先生、上手な先生
1.3 先生にソーシャルスキルが必要なわけ
2章 心が開いている雰囲気を作る
2.1 雰囲気を“作る”ことについて
2.2 心が開いている雰囲気を作るスキル
3章 聴き上手の先生になる
3.1 話を聴くとは、どういう行為か
3.2 話を聴くスキル
3.3 聴くスキルを学級全体に使う
4章 思いを上手に伝える
4.1 思いを伝えない言い方
4.2 思いを伝えるスキル
5章 批判を上手に受けとめる
5.1 批判に対する考え方
5.2 子どもからの批判に対応するスキル
6章 揶揄や悪口に対処する
6.1 子どもからの揶揄や悪口
6.2 揶揄や悪口に対処するスキル
7章 怒りの爆発に対応する
7.1 子どもの怒りの爆発について
7.2 怒りを爆発させる子どもへの日ごろの対応スキル
7.3 怒りの爆発への緊急対応スキル
8章 自分で考える力を育てる
8.1 “素直”よりも“自分で考える力”
8.2 考える力を育てる会話スキル
8.3 問題解決力を育てる会話スキル
9章 実践してスキルを磨く
9.1 ソーシャルスキルを磨くには
9.2 意識してスキルを使う
9.3 人の言うことに耳を傾ける
9.4 達人のマネをする
9.5 繰り返し使ってみる
9.6 ときおり振り返る
おわりに
引用文献
1.1 “思いのやりとり”を定義する
1.2 思いのやりとりが下手な先生、上手な先生
1.3 先生にソーシャルスキルが必要なわけ
2章 心が開いている雰囲気を作る
2.1 雰囲気を“作る”ことについて
2.2 心が開いている雰囲気を作るスキル
3章 聴き上手の先生になる
3.1 話を聴くとは、どういう行為か
3.2 話を聴くスキル
3.3 聴くスキルを学級全体に使う
4章 思いを上手に伝える
4.1 思いを伝えない言い方
4.2 思いを伝えるスキル
5章 批判を上手に受けとめる
5.1 批判に対する考え方
5.2 子どもからの批判に対応するスキル
6章 揶揄や悪口に対処する
6.1 子どもからの揶揄や悪口
6.2 揶揄や悪口に対処するスキル
7章 怒りの爆発に対応する
7.1 子どもの怒りの爆発について
7.2 怒りを爆発させる子どもへの日ごろの対応スキル
7.3 怒りの爆発への緊急対応スキル
8章 自分で考える力を育てる
8.1 “素直”よりも“自分で考える力”
8.2 考える力を育てる会話スキル
8.3 問題解決力を育てる会話スキル
9章 実践してスキルを磨く
9.1 ソーシャルスキルを磨くには
9.2 意識してスキルを使う
9.3 人の言うことに耳を傾ける
9.4 達人のマネをする
9.5 繰り返し使ってみる
9.6 ときおり振り返る
おわりに
引用文献