第0章 論理回路の目的
0.1 情報社会とディジタル化
0.2 コンピュータの構成要素
0.3 VLSI技術
第1章 ブール代数
1.1 ブール代数の基礎概念
1.2 ブール代数の基本定理と公理系
1.3 順序関係の導入
1.4 ブール代数と論理回路
第2章 論理関数の表現
2.1 論理関数と組合せ回路
2.2 論理式の標準展開
2.3 BDD表現
2.4 論理代数方程式
第3章 論理関数の性質
3.1 ユネイト関数と単調関数
3.2 双対関数
3.3 その他の論理関数
3.4 論理関数の同族性
3.5 万能論理関数
第4章 論理合成
4.1 AND-OR2段形式
4.2 カルノー図による論理式簡単化
4.3 クワイン・マクラスキー法
4.4 3段NAND形式
4.5 2線式論理
第5章 順序回路
5.1 オートマトン,状態機械,順序回路
5.2 順序回路の表現
5.3 フリップフロップ
5.4 順序回路の合成
5.5 順序回路の等価性
第6章 演算回路
6.1 データ表現
6.2 整数加算
6.3 高速加算器
6.4 乗算・除算
6.5 浮動小数点演算
第7章 論理回路のタイミング
7.1 遅延モデル
7.2 クロック方式
7.3 ハンドシェーク方式
7.4 非同期式パイプライン
7.5 非同期入力とメタステーブル動作
演習問題略解
参考文献
索引
0.1 情報社会とディジタル化
0.2 コンピュータの構成要素
0.3 VLSI技術
第1章 ブール代数
1.1 ブール代数の基礎概念
1.2 ブール代数の基本定理と公理系
1.3 順序関係の導入
1.4 ブール代数と論理回路
第2章 論理関数の表現
2.1 論理関数と組合せ回路
2.2 論理式の標準展開
2.3 BDD表現
2.4 論理代数方程式
第3章 論理関数の性質
3.1 ユネイト関数と単調関数
3.2 双対関数
3.3 その他の論理関数
3.4 論理関数の同族性
3.5 万能論理関数
第4章 論理合成
4.1 AND-OR2段形式
4.2 カルノー図による論理式簡単化
4.3 クワイン・マクラスキー法
4.4 3段NAND形式
4.5 2線式論理
第5章 順序回路
5.1 オートマトン,状態機械,順序回路
5.2 順序回路の表現
5.3 フリップフロップ
5.4 順序回路の合成
5.5 順序回路の等価性
第6章 演算回路
6.1 データ表現
6.2 整数加算
6.3 高速加算器
6.4 乗算・除算
6.5 浮動小数点演算
第7章 論理回路のタイミング
7.1 遅延モデル
7.2 クロック方式
7.3 ハンドシェーク方式
7.4 非同期式パイプライン
7.5 非同期入力とメタステーブル動作
演習問題略解
参考文献
索引