第1章 はじめに
1.1 AdS/CFTのあらまし
1.2 AdS/CFTの応用
1.3 本書の構成
1.4 規約について
1.5 教科書について
第2章 一般相対論とブラックホール
2.1 粒子の作用
2.2 アインシュタイン方程式とシュワルツシルド計量
2.3 シュワルツシルド・ブラックホールの物理
2.4 クルスカル座標
2.5 補遺:一般相対論のおさらい
第3章 ブラックホールと熱力学
3.1 ブラックホールと熱力学
3.2 アナロジーから熱力学へ
3.3 そのほかのブラックホール
第4章 強い相互作用とゲージ理論
4.1 強い相互作用とQCD
4.2 ラージNcゲージ理論
第5章 AdS/CFTへと至る道のり
5.1 超弦理論前史
5.2 統一理論としての弦理論
5.3 強い相互作用としての超弦理論の再検討
5.4 DブレーンとAdS/CFT
第6章 AdS時空
6.1 定曲率時空
6.2 AdS時空での粒子の運動
6.3 AdS/CFTでの解釈について
第7章 AdS/CFT―平衡系の場合
7.1 AdSブラックホール
7.2 AdSブラックホールの熱力学量
7.3 球形のホライズンをもつAdSブラックホール
7.4 補遺:AdSブラックホールの熱力学量の計算
第8章 AdS/CFT―プローブを加えた場合
8.1 ウィルソン・ループの初歩
8.2 AdS/CFTでのウィルソン・ループ:直観的理解
8.3 ストリングの作用
8.4 AdS/CFTでのウィルソン・ループ:具体計算
第9章 非平衡系への導入
9.1 線形応答理論
9.2 熱力学のおさらい
9.3 流体力学
第10章 AdS/CFT―非平衡系の場合
10.1 GKP―ウィッテン関係式
10.2 簡単な例
10.3 そのほかのAdS時空
第11章 クォーク・グルーオン・プラズマへの応用
11.1 ラージNcプラズマの粘性率
11.2 QGP実験との比較
11.3 関連する話題
11.4 補遺:テンソルモードの作用導出の詳細
11.5 補遺:ベクトルモードの計算
第12章 相転移の初歩
12.1 相転移
12.2 超伝導
第13章 AdS/CFT―相転移
13.1 なぜAdS/CFTでの相転移を調べるのか
13.2 1次相転移:ホーキング―ページ転移
13.3 2次相転移:ホログラフィック超伝導
参考文献
索引
1.1 AdS/CFTのあらまし
1.2 AdS/CFTの応用
1.3 本書の構成
1.4 規約について
1.5 教科書について
第2章 一般相対論とブラックホール
2.1 粒子の作用
2.2 アインシュタイン方程式とシュワルツシルド計量
2.3 シュワルツシルド・ブラックホールの物理
2.4 クルスカル座標
2.5 補遺:一般相対論のおさらい
第3章 ブラックホールと熱力学
3.1 ブラックホールと熱力学
3.2 アナロジーから熱力学へ
3.3 そのほかのブラックホール
第4章 強い相互作用とゲージ理論
4.1 強い相互作用とQCD
4.2 ラージNcゲージ理論
第5章 AdS/CFTへと至る道のり
5.1 超弦理論前史
5.2 統一理論としての弦理論
5.3 強い相互作用としての超弦理論の再検討
5.4 DブレーンとAdS/CFT
第6章 AdS時空
6.1 定曲率時空
6.2 AdS時空での粒子の運動
6.3 AdS/CFTでの解釈について
第7章 AdS/CFT―平衡系の場合
7.1 AdSブラックホール
7.2 AdSブラックホールの熱力学量
7.3 球形のホライズンをもつAdSブラックホール
7.4 補遺:AdSブラックホールの熱力学量の計算
第8章 AdS/CFT―プローブを加えた場合
8.1 ウィルソン・ループの初歩
8.2 AdS/CFTでのウィルソン・ループ:直観的理解
8.3 ストリングの作用
8.4 AdS/CFTでのウィルソン・ループ:具体計算
第9章 非平衡系への導入
9.1 線形応答理論
9.2 熱力学のおさらい
9.3 流体力学
第10章 AdS/CFT―非平衡系の場合
10.1 GKP―ウィッテン関係式
10.2 簡単な例
10.3 そのほかのAdS時空
第11章 クォーク・グルーオン・プラズマへの応用
11.1 ラージNcプラズマの粘性率
11.2 QGP実験との比較
11.3 関連する話題
11.4 補遺:テンソルモードの作用導出の詳細
11.5 補遺:ベクトルモードの計算
第12章 相転移の初歩
12.1 相転移
12.2 超伝導
第13章 AdS/CFT―相転移
13.1 なぜAdS/CFTでの相転移を調べるのか
13.2 1次相転移:ホーキング―ページ転移
13.3 2次相転移:ホログラフィック超伝導
参考文献
索引