原価計算論15講

ライブラリ 会計学15講  4

原価計算論15講

定価:
2,420
(本体:2,200円+税)
難易度:入門

発行日:2024年6月10日

発行:新世社

ISBN:978-4-88384-384-8

サイズ:並製A5

ページ数:296ページ

在庫:在庫あり

内容詳細

実務経験に乏しい初学者にも理解しやすくまとめられた入門テキスト.全15講を通じてラーメン店「弥生」を舞台にしたイントロダクション・ケースを冒頭に置き,店主が直面する様々な原価計算上の問題を踏まえて,本文解説において数値例や図解を交えて原価計算の重要概念を体系的に解説する.多様な業界の事例や学術的なエビデンスを紹介したコラムも設け,講末には練習問題を配した.

目次

第1講 原価計算とは
  ケース(1) ラーメン店「弥生」の事業継承
  1.1 管理会計と財務会計
  1.2 2つの会計と原価計算
  練習問題

第2講 CVP分析
  ケース(2) 弥生の利益は?
  2.1 CVP分析
  2.2 固変分解
  練習問題

第3講 直接原価計算
  ケース(3) 夜営業は取りやめるべきか?
  3.1 直接原価計算とは
  3.2 限界利益の意義
  3.3 全部原価計算と直接原価計算の相違点
  3.4 コスト構造と利益獲得
  練習問題

第4講 差額原価収益分析
  ケース(4) 臨時の弁当注文は受け入れるべきか?
  4.1 Horngrenの意思決定モデル
  4.2 特殊原価概念
  4.3 最適セールス・ミックス
  練習問題

第5講 棚卸しと在庫管理
  ケース(5) 適切な発注のタイミングとは?
  5.1 材料単価の計算方法
  5.2 経済的発注量モデル
  5.3 在庫に関連した不正会計:日糧製パンの事例
  5.4 在庫を持たない経営の転換?:サプライチェーンの安定性
  練習問題

第6講 費目別計算
  ケース(6) 製品別原価を把握するための第一歩
  6.1 製造原価の分類
  6.2 材料費の計算
  6.3 労務費の計算
  6.4 経費の計算
  練習問題

第7講 個別原価計算
  ケース(7) ラーメン1杯の原価は?
  7.1 個別原価計算の概要
  7.2 単純個別原価計算
  7.3 製造間接費の予定配賦
  練習問題

第8講 部門別原価計算
  ケース(8) 弥生の主力メニュー別の原価とは?
  8.1 部門別計算の概要
  8.2 第1次集計
  8.3 第2次集計
  8.4 第3次集計
  8.5 製造部門費の予定配賦
  練習問題

第9講 総合原価計算
  ケース(9) 工場での大量連続生産の見学
  9.1 総合原価計算とは
  9.2 組別総合原価計算
  9.3 等級別総合原価計算
  9.4 工程別総合原価計算
  練習問題

第10講 原価管理のための原価計算
  ケース(10) 売り物にならない分はどうしよう?
  10.1 仕損と減損
  10.2 標準原価管理
  10.3 原単位と工数
  10.4 原価管理のための原価計算:新しい手法と技術
  練習問題

第11講 価格設定と原価情報
  ケース(11) 既存製品の価格見直しと新製品の価格設定
  11.1 価格設定に影響を与える主要な3要素
  11.2 価格設定の方法
  練習問題

第12講 品質原価計算
  ケース(12) 品質の原価とは?
  12.1 品質原価計算
  12.2 品質原価のコスト・ビヘイビア
  練習問題

第13講 活動基準原価計算
  ケース(13) 儲かるお客か?
  13.1 現代的な製造環境と製造間接費の配賦計算
  13.2 ABC
  13.3 ABM
  13.4 TDABC
  練習問題

第14講 設備投資の経済性分析
  ケース(14) 製麺機の購入は経済合理的か?
  14.1 設備投資意思決定の分析上の特徴
  14.2 経済性分析手法
  14.3 機械的な分析手法適用への警鐘
  14.4 経済性分析のためのその他の手法
  練習問題

第15講 効果的な原価計算に向けて
  ケース(15) 弥生の大いなる野望
  15.1 原価情報の特性とは
  15.2 原価情報の提示・報告方法
  15.3 原価計算担当者に求められる知識や能力
  練習問題

索引

サポート情報

関連書籍

非営利会計論15講

白山真一

3,190円(税込)

入門
税務会計論15講

高久隆太

2,750円(税込)

入門