第1章 情報通信ネットワークの基本理念
1.1 通信インスタンスの抽象化と定義
1.2 情報通信におけるデジィタル化の意味
1.3 通信方式
1.4 オープンシステムとプロトコル
第2章 ネットワークアーキテクチャ
2.1 クライアント・サーバとピア・ツー・ピア
2.2 エンドツーエンドアーキテクチャ型とゲートウェイ型アーキテクチャ
2.3 オーバレイモデルとピアモデル
2.4 ベストエフォート型サービスと保証型サービス
2.5 ハードステートとソフトステート
2.6 放送,電話,インターネットの比較
2.7 階層化と回帰的定義によるスケールフリーシステムの実現
2.8 処理負荷の分散手法
第3章 ネットワーク層の基本機能
3.1 ネットワーク層の基本機能
3.2 インターネットプロトコル:IP
3.3 IPアドレスに基づいた処理
3.4 インターネット管理制御プロトコル:ICMP
3.5 経路制御
3.6 その他の機能群
第4章 トランスポート層
4.1 トランスポート層の役割
4.2 TCP(Transmission Control Protocol)
4.3 TCPにおける拡張機能群
4.4 マルチメディア対応トランスポートプロトコル
第5章 ディレクトリサービスとシグナリング
5.1 ディレクトリサービスの概念
5.2 DNSシステム
5.3 ポリシー制御へのディレクトリサービスの応用
5.4 SIPシステムとIP電話サービス
5.5 シグナリング
5.6 シグナリングサービスの具体例
第6章 データリンク・物理層
6.1 物理/データリンク層の基礎技術
6.2 物理伝送媒体
6.3 伝送方式
6.4 同期方式
6.5 多重化方式
6.6 アクセス制御方式
6.7 データリンクの形態
6.8 誤り訂正方式
6.9 フレーム伝送制御方式
第7章 コミュニケーションツール
7.1 電子メールシステム
7.2 その他のコミュニケーションツール
7.3 クロスメディア通信の可能性と必要性
第8章 Webシステム
8.1 WWWからWebシステムへ
8.2 WWWの仕組み
8.3 URL
8.4 Webブラウザの構成
8.5 マークアップ言語
8.6 大規模Webサーバの構築
8.7 CDN(Contents Delivery Network)
第9章 ピア・ツー・ピアシステム
9.1 ピア・ツー・ピアシステムとクライアント・サーバシステム
9.2 ピア・ツー・ピアシステムの進化
9.3 DHT(Distributed Hash Table)技術
9.4 CDNシステムと第3世代ピア・ツー・ピアシステム
9.5 ピア・ツー・ピアシステムとオーバレイシステム
第10章 モバイルシステム
10.1 公衆リモートアクセス/Nomadic接続
10.2 (私的)閉域ネットワークサービス(Private Network Service)
10.3 モバイル通信
第11章 セキュリティ
11.1 セキュリティ対策の必要性と概要
11.2 セキュリティ要素技術
第12章 ガバナンス
12.1 情報の管理と利用に関わる権利と義務
12.2 技術標準化
第13章 システムの設定と運用管理
13.1 システム設定
13.2 ネットワーク管理システム
13.3 トラブルシューティング
用語の定義と説明
索引
1.1 通信インスタンスの抽象化と定義
1.2 情報通信におけるデジィタル化の意味
1.3 通信方式
1.4 オープンシステムとプロトコル
第2章 ネットワークアーキテクチャ
2.1 クライアント・サーバとピア・ツー・ピア
2.2 エンドツーエンドアーキテクチャ型とゲートウェイ型アーキテクチャ
2.3 オーバレイモデルとピアモデル
2.4 ベストエフォート型サービスと保証型サービス
2.5 ハードステートとソフトステート
2.6 放送,電話,インターネットの比較
2.7 階層化と回帰的定義によるスケールフリーシステムの実現
2.8 処理負荷の分散手法
第3章 ネットワーク層の基本機能
3.1 ネットワーク層の基本機能
3.2 インターネットプロトコル:IP
3.3 IPアドレスに基づいた処理
3.4 インターネット管理制御プロトコル:ICMP
3.5 経路制御
3.6 その他の機能群
第4章 トランスポート層
4.1 トランスポート層の役割
4.2 TCP(Transmission Control Protocol)
4.3 TCPにおける拡張機能群
4.4 マルチメディア対応トランスポートプロトコル
第5章 ディレクトリサービスとシグナリング
5.1 ディレクトリサービスの概念
5.2 DNSシステム
5.3 ポリシー制御へのディレクトリサービスの応用
5.4 SIPシステムとIP電話サービス
5.5 シグナリング
5.6 シグナリングサービスの具体例
第6章 データリンク・物理層
6.1 物理/データリンク層の基礎技術
6.2 物理伝送媒体
6.3 伝送方式
6.4 同期方式
6.5 多重化方式
6.6 アクセス制御方式
6.7 データリンクの形態
6.8 誤り訂正方式
6.9 フレーム伝送制御方式
第7章 コミュニケーションツール
7.1 電子メールシステム
7.2 その他のコミュニケーションツール
7.3 クロスメディア通信の可能性と必要性
第8章 Webシステム
8.1 WWWからWebシステムへ
8.2 WWWの仕組み
8.3 URL
8.4 Webブラウザの構成
8.5 マークアップ言語
8.6 大規模Webサーバの構築
8.7 CDN(Contents Delivery Network)
第9章 ピア・ツー・ピアシステム
9.1 ピア・ツー・ピアシステムとクライアント・サーバシステム
9.2 ピア・ツー・ピアシステムの進化
9.3 DHT(Distributed Hash Table)技術
9.4 CDNシステムと第3世代ピア・ツー・ピアシステム
9.5 ピア・ツー・ピアシステムとオーバレイシステム
第10章 モバイルシステム
10.1 公衆リモートアクセス/Nomadic接続
10.2 (私的)閉域ネットワークサービス(Private Network Service)
10.3 モバイル通信
第11章 セキュリティ
11.1 セキュリティ対策の必要性と概要
11.2 セキュリティ要素技術
第12章 ガバナンス
12.1 情報の管理と利用に関わる権利と義務
12.2 技術標準化
第13章 システムの設定と運用管理
13.1 システム設定
13.2 ネットワーク管理システム
13.3 トラブルシューティング
用語の定義と説明
索引