7 実行時環境
7-1 原始言語の問題
7-2 記憶域構成
7-3 記憶域割付け方式
7-4 非局所名のアクセス
7-5 引数の引渡し
7-6 記号表\r
7-7 動的記憶域割付けに関する言語の機能\r
7-8 動的記憶域割付けの技法
7-9 Fortranにおける記憶域割付け
7-10 練習問題
7-11 参考文献について
8 中間コード生成
8-1 中間言語
8-2 宣言
8-3 代入文
8-4 論理式
8-5 Switch文
8-6 後埋め法
8-7 手続き呼出し
8-8 練習問題
8-9 参考文献について
9 コード生成
9-1 コード生成ルーチン設計上の問題点
9-2 目的機械
9-3 実行時の記憶域管理
9-4 基本ブロックと流れグラフ
9-5 名前の使用に関する情報
9-6 簡単なコード生成ルーチン
9-7 レジスタ割付けとレジスタ割当て
9-8 基本ブロックのdag表現
9-9 覗き穴最適化
9-10 dagからのコード生成
9-11 動的計画法を用いたコード生成アルゴリズム
9-12 コード生成ルーチン生成系
9-13 練習問題
9-14 参考文献について
10 コード最適化
10-1 はじめに
10-2 最適化の基本
10-3 基本ブロックの最適化
10-4 流れグラフ中のループ
10-5 大域的データの流れ解析の概要
10-6 データの流れ方程式の反復解法
10-7 コード改良変換
10-8 別名の取扱い
10-9 構造化流れグラフのデータの流れ解析
10-10 効率の良いデータの流れアルゴリズム
10-11 データの流れ解析ツール
10-12 型の推定
10-13 最適化コードの記号デバッグ
10-14 練習問題
10-15 参考文献について
11 コンパイラの開発
11-1 コンパイラ設計上の問題点
11-2 コンパイラ開発のアプローチ
11-3 コンパイラ開発環境
11-4 検査と保守
12 コンパイラの実現例
12-1 EQN数式清書用の前処理系
12-2 Pascalコンパイラ
12-3 Cコンパイラ
12-4 Fortran Hコンパイラ
12-5 Biss/11コンパイラ
12-6 Modula-2最適化コンパイラ
13 付録:プログラム作成演習
13-1 はじめに
13-2 プログラムの構造
13-3 Pascalサブセットの構文
13-4 トークンの規約
13-5 演習問題の例
13-6 通訳系の段階的開発
13-7 拡張
7-1 原始言語の問題
7-2 記憶域構成
7-3 記憶域割付け方式
7-4 非局所名のアクセス
7-5 引数の引渡し
7-6 記号表\r
7-7 動的記憶域割付けに関する言語の機能\r
7-8 動的記憶域割付けの技法
7-9 Fortranにおける記憶域割付け
7-10 練習問題
7-11 参考文献について
8 中間コード生成
8-1 中間言語
8-2 宣言
8-3 代入文
8-4 論理式
8-5 Switch文
8-6 後埋め法
8-7 手続き呼出し
8-8 練習問題
8-9 参考文献について
9 コード生成
9-1 コード生成ルーチン設計上の問題点
9-2 目的機械
9-3 実行時の記憶域管理
9-4 基本ブロックと流れグラフ
9-5 名前の使用に関する情報
9-6 簡単なコード生成ルーチン
9-7 レジスタ割付けとレジスタ割当て
9-8 基本ブロックのdag表現
9-9 覗き穴最適化
9-10 dagからのコード生成
9-11 動的計画法を用いたコード生成アルゴリズム
9-12 コード生成ルーチン生成系
9-13 練習問題
9-14 参考文献について
10 コード最適化
10-1 はじめに
10-2 最適化の基本
10-3 基本ブロックの最適化
10-4 流れグラフ中のループ
10-5 大域的データの流れ解析の概要
10-6 データの流れ方程式の反復解法
10-7 コード改良変換
10-8 別名の取扱い
10-9 構造化流れグラフのデータの流れ解析
10-10 効率の良いデータの流れアルゴリズム
10-11 データの流れ解析ツール
10-12 型の推定
10-13 最適化コードの記号デバッグ
10-14 練習問題
10-15 参考文献について
11 コンパイラの開発
11-1 コンパイラ設計上の問題点
11-2 コンパイラ開発のアプローチ
11-3 コンパイラ開発環境
11-4 検査と保守
12 コンパイラの実現例
12-1 EQN数式清書用の前処理系
12-2 Pascalコンパイラ
12-3 Cコンパイラ
12-4 Fortran Hコンパイラ
12-5 Biss/11コンパイラ
12-6 Modula-2最適化コンパイラ
13 付録:プログラム作成演習
13-1 はじめに
13-2 プログラムの構造
13-3 Pascalサブセットの構文
13-4 トークンの規約
13-5 演習問題の例
13-6 通訳系の段階的開発
13-7 拡張