0 数値の動き
0.1 グローバルな動きとローカルな動き
0.2 表とグラフ
0.3 関数
0.4 分析と予測
0.5 経済問題,社会問題におけるデータ
0.6 社会科学と自然科学
1 基礎的な関数
1.1 1次関数
1.2 2次関数
1.3 分数関数
1.4 平方根の関数,逆関数
1.5 累乗の一般化
練習問題
2 微分法入門
2.1 接線
2.2 導関数と微分
2.3 微分の方法(1)-和,定数倍,積,商の微分法
2.4 微分の方法(2)-合成関数の微分法
2.5 費用と限界費用
2.6 2項定理
練習問題
3 微分法の応用-値の動きの分析
3.1 関数値の増減
3.2 極値
3.3 曲線の曲り方
3.4 極値の判定
3.5 費用と利潤
3.6 需要,供給の価格弾力性
3.7 景気動向指数(DI)
練習問題
4 指数関数的増大
4.1 指数関数的増大
4.2 等比数列
4.3 対数関数
4.4 指数関数,対数関数の微分法
4.5 増殖の問題
4.6 正規分布曲線
練習問題
5 多変数問題
5.1 2変数の関数
5.2 偏微分
5.3 接平面
5.4 全微分
5.5 極大・極小,ヘッシアン
5.6 条件付き極大・極小
5.7 生産関数と効用関数
練習問題
6 行列
6.1 多元の量
6.2 多元の量の間の演算
6.3 表
6.4 表と行列
6.5 行列の演算(1)-行列の加法,数を掛ける演算
6.6 行列の演算(2)-行列の乗法
練習問題
7 連立1次方程式
7.1 連立1次方程式
7.2 逆行列
7.3 3次元以上の連立1次方程式
練習問題
8 産業連関問題
8.1 産業連関問題
8.2 投入産出表
8.3 投入係数
8.4 レオンティエフの基本方程式
8.5 レオンティエフの基本方程式の応用
8.6 付加価値
8.7 物量表示の投入産出表
練習問題
9 線形計画法
9.1 数理計画
9.2 1次不等式
9.3 線形計画問題
9.4 単体法の原理
9.5 単体表
9.6 単体表の計算
練習問題
参考図書
問題解答
索引
著者紹介
0.1 グローバルな動きとローカルな動き
0.2 表とグラフ
0.3 関数
0.4 分析と予測
0.5 経済問題,社会問題におけるデータ
0.6 社会科学と自然科学
1 基礎的な関数
1.1 1次関数
1.2 2次関数
1.3 分数関数
1.4 平方根の関数,逆関数
1.5 累乗の一般化
練習問題
2 微分法入門
2.1 接線
2.2 導関数と微分
2.3 微分の方法(1)-和,定数倍,積,商の微分法
2.4 微分の方法(2)-合成関数の微分法
2.5 費用と限界費用
2.6 2項定理
練習問題
3 微分法の応用-値の動きの分析
3.1 関数値の増減
3.2 極値
3.3 曲線の曲り方
3.4 極値の判定
3.5 費用と利潤
3.6 需要,供給の価格弾力性
3.7 景気動向指数(DI)
練習問題
4 指数関数的増大
4.1 指数関数的増大
4.2 等比数列
4.3 対数関数
4.4 指数関数,対数関数の微分法
4.5 増殖の問題
4.6 正規分布曲線
練習問題
5 多変数問題
5.1 2変数の関数
5.2 偏微分
5.3 接平面
5.4 全微分
5.5 極大・極小,ヘッシアン
5.6 条件付き極大・極小
5.7 生産関数と効用関数
練習問題
6 行列
6.1 多元の量
6.2 多元の量の間の演算
6.3 表
6.4 表と行列
6.5 行列の演算(1)-行列の加法,数を掛ける演算
6.6 行列の演算(2)-行列の乗法
練習問題
7 連立1次方程式
7.1 連立1次方程式
7.2 逆行列
7.3 3次元以上の連立1次方程式
練習問題
8 産業連関問題
8.1 産業連関問題
8.2 投入産出表
8.3 投入係数
8.4 レオンティエフの基本方程式
8.5 レオンティエフの基本方程式の応用
8.6 付加価値
8.7 物量表示の投入産出表
練習問題
9 線形計画法
9.1 数理計画
9.2 1次不等式
9.3 線形計画問題
9.4 単体法の原理
9.5 単体表
9.6 単体表の計算
練習問題
参考図書
問題解答
索引
著者紹介