1 操作法の要点
1-1 どんな機種で使えるか
1-2 BASIC/98の起動の終了
1-3 キーボードに慣れる
1-4 直接実行と間接実行
1-5 プログラムの入力方法
1-6 誤字訂正
1-7 挿入
1-8 削除
1-9 プログラムの清書と番号整理
2 入出力と代入文
2-1 代入文
2-2 変数名
2-3 式の書き方
2-4 組込み関数
2-5 INPUT文
2-6 PRINT文
2-7 簡単な応用例と演習
2-8 書式を指定する方法
2-9 プリンターへの出力
2-10 注釈の書き方
2-11 停止命令
2-12 補足
3 制御文
3-1 FOR〜NEXT
3-2 IF文による場合分け処理
3-3 WHILE〜WEND
3-4 DO〜LOOPの文法
3-5 ループからの脱出
3-6 SELECT文
4 配列とサブルーチン
4-1 配列の宣言
4-2 配列の入出力
4-3 簡単な応用例
4-4 最大限,最小値
4-5 SWAP
4-6 FUNCTION
4-7 サブルーチン
5 文字列処理
5-1 文字列型
5-2 入出力(基本)
5-3 文字列の比較
5-4 文字列処理のための関数
5-5 文字列の切りはり
5-6 ASIIコード
5-7 文字入力専用の関数と命令
6 図形表示
6-1 まず使ってみる
6-2 準備と画面消去
6-3 座標系
6-4 色の指定
6-5 点を打つ
6-6 直線を引く
6-7 長方形を描く
6-8 円を描く
6-9 塗りつぶす
7 ディスクの入出力
7-1 用語の説明
7-2 順アクセスの方法
7-3 ランダム・アクセスの方法
8 APPENDIX
8-1 漢字の入力方法
8-2 フロッピー・ディスクの使用準備
8-3 プログラムのロードとセーブ
8-4 うまく動かない場合の対策
8-5 16進法
8-6 コンパイラの使用法
1-1 どんな機種で使えるか
1-2 BASIC/98の起動の終了
1-3 キーボードに慣れる
1-4 直接実行と間接実行
1-5 プログラムの入力方法
1-6 誤字訂正
1-7 挿入
1-8 削除
1-9 プログラムの清書と番号整理
2 入出力と代入文
2-1 代入文
2-2 変数名
2-3 式の書き方
2-4 組込み関数
2-5 INPUT文
2-6 PRINT文
2-7 簡単な応用例と演習
2-8 書式を指定する方法
2-9 プリンターへの出力
2-10 注釈の書き方
2-11 停止命令
2-12 補足
3 制御文
3-1 FOR〜NEXT
3-2 IF文による場合分け処理
3-3 WHILE〜WEND
3-4 DO〜LOOPの文法
3-5 ループからの脱出
3-6 SELECT文
4 配列とサブルーチン
4-1 配列の宣言
4-2 配列の入出力
4-3 簡単な応用例
4-4 最大限,最小値
4-5 SWAP
4-6 FUNCTION
4-7 サブルーチン
5 文字列処理
5-1 文字列型
5-2 入出力(基本)
5-3 文字列の比較
5-4 文字列処理のための関数
5-5 文字列の切りはり
5-6 ASIIコード
5-7 文字入力専用の関数と命令
6 図形表示
6-1 まず使ってみる
6-2 準備と画面消去
6-3 座標系
6-4 色の指定
6-5 点を打つ
6-6 直線を引く
6-7 長方形を描く
6-8 円を描く
6-9 塗りつぶす
7 ディスクの入出力
7-1 用語の説明
7-2 順アクセスの方法
7-3 ランダム・アクセスの方法
8 APPENDIX
8-1 漢字の入力方法
8-2 フロッピー・ディスクの使用準備
8-3 プログラムのロードとセーブ
8-4 うまく動かない場合の対策
8-5 16進法
8-6 コンパイラの使用法