まえがき
目次
1 予備知識
1.1 2進法,8進法,16進法
1.2 文字コード
1.3 数値の表現
1.4 メモリー
1.5 プログラムの内部表現
2 プログラムはこうして作る
2.1 プログラムの設計
2.2 中核部分のコーディング
2.3 関数の形にまとめる
2.4 入出力
2.5 仕上げ
3 文法の基礎
3.1 Cのアルファベット
3.2 区切り記号
3.3 キーワード
3.4 変数
3.5 データの型
3.6 定数
3.7 型宣言
4 式と代入と配列
4.1 算術式
4.2 代入と型変換
4.3 等式,不等式,論理式
4.4 ビット単位の演算
4.5 配列
5 場合分け処理とくりかえしの指示
5.1 選択文
5.2 くりかえし(序論)
5.3 do-while文
5.4 while文
5.5 for文
6 関数,入出力,標準ライブラリ関数
6.1 関数
6.2 scanfとprintf
6.3 標準ライブラリによる機能拡張
6.4 数学の標準関数
7 簡単なプログラム例
7.1 整数の計算
7.2 実数の計算
7.3 複素数の計算
7.4 文字と文字列の処理
7.5 論理演算とビット処理
8 ポインタと構造体
8.1 ポインタ
8.2 構造体
8.3 typedef
8.4 共用体
8.5 その他いろいろ
APPENDIX 付録
A.1 参考書ガイド
A.2 おすすめWEBサイト
A.3 補数
あとがき
索引
目次
1 予備知識
1.1 2進法,8進法,16進法
1.2 文字コード
1.3 数値の表現
1.4 メモリー
1.5 プログラムの内部表現
2 プログラムはこうして作る
2.1 プログラムの設計
2.2 中核部分のコーディング
2.3 関数の形にまとめる
2.4 入出力
2.5 仕上げ
3 文法の基礎
3.1 Cのアルファベット
3.2 区切り記号
3.3 キーワード
3.4 変数
3.5 データの型
3.6 定数
3.7 型宣言
4 式と代入と配列
4.1 算術式
4.2 代入と型変換
4.3 等式,不等式,論理式
4.4 ビット単位の演算
4.5 配列
5 場合分け処理とくりかえしの指示
5.1 選択文
5.2 くりかえし(序論)
5.3 do-while文
5.4 while文
5.5 for文
6 関数,入出力,標準ライブラリ関数
6.1 関数
6.2 scanfとprintf
6.3 標準ライブラリによる機能拡張
6.4 数学の標準関数
7 簡単なプログラム例
7.1 整数の計算
7.2 実数の計算
7.3 複素数の計算
7.4 文字と文字列の処理
7.5 論理演算とビット処理
8 ポインタと構造体
8.1 ポインタ
8.2 構造体
8.3 typedef
8.4 共用体
8.5 その他いろいろ
APPENDIX 付録
A.1 参考書ガイド
A.2 おすすめWEBサイト
A.3 補数
あとがき
索引