序章 本書の視点
0.1 明治維新と殖産興業
0.2 インセンティブ
0.3 エビデンス,理論,およびエピソード
0.4 ゲーム的状況
0.5 本書の構成
第1章 なぜ記録を残すことが重要か?:伊藤八兵衛の訴訟問題
1.1 伊藤八兵衛とウォルシュ・ホール商会
1.2 エンフォースメントの不完全性
第2章 どうすれば従業員の努力を最大限に活かせるか?:職工誘拐事件
2.1 鐘紡職工誘拐事件
2.2 労働のインセンティブ
第3章 どうすれば事業を大きくできるか?:三井合名
3.1 三井家の同族ビジネス
3.2 株式会社の経済学
第4章 どうすればイノベーションを実現できるか?:東京製綱
4.1 東京製綱のワイヤロープ開発
4.2 イノベーション
第5章 どうすれば経営者の不正を防げるか?:日糖事件
5.1 大日本製糖と日糖事件
5.2 非対称情報問題としてのモラルハザード
第6章 どうすれば買い手の信頼を得られるか?:生糸商標
6.1 レモンだった生糸
6.2 隠された性質
第7章 どうすれば市場の機能不全を防げるか?:独占と寡占
7.1 海運業の独占と複占
7.2 独占と寡占
参考文献
索引
0.1 明治維新と殖産興業
0.2 インセンティブ
0.3 エビデンス,理論,およびエピソード
0.4 ゲーム的状況
0.5 本書の構成
第1章 なぜ記録を残すことが重要か?:伊藤八兵衛の訴訟問題
1.1 伊藤八兵衛とウォルシュ・ホール商会
1.2 エンフォースメントの不完全性
第2章 どうすれば従業員の努力を最大限に活かせるか?:職工誘拐事件
2.1 鐘紡職工誘拐事件
2.2 労働のインセンティブ
第3章 どうすれば事業を大きくできるか?:三井合名
3.1 三井家の同族ビジネス
3.2 株式会社の経済学
第4章 どうすればイノベーションを実現できるか?:東京製綱
4.1 東京製綱のワイヤロープ開発
4.2 イノベーション
第5章 どうすれば経営者の不正を防げるか?:日糖事件
5.1 大日本製糖と日糖事件
5.2 非対称情報問題としてのモラルハザード
第6章 どうすれば買い手の信頼を得られるか?:生糸商標
6.1 レモンだった生糸
6.2 隠された性質
第7章 どうすれば市場の機能不全を防げるか?:独占と寡占
7.1 海運業の独占と複占
7.2 独占と寡占
参考文献
索引