数理科学 2025年3月号

数理科学 2025年3月号 No.741

量子群の世界

多彩な拡がりとその威力
定価:
1,049
(本体:954円+税)

発行月:2025年3月

JAN:4910054690354

在庫:在庫あり

内容詳細

《量子群》は数理科学の随所に現れ,その理論を介して種々の分野が交錯し,深く豊かな相互作用をもたらしている極めて重要な理論体系です.本特集では,量子群が持つ豊かな数理構造からその理論が諸分野でどのように威力を発揮するのか,量子群にまつわるアイディアやテクニック,分野それぞれにおける量子群の解釈の仕方,最新の研究の動向など,量子群が広範な分野で活躍する様子に迫っていきます.

表紙CGコメント

今回の表紙ではジャイロイドと呼ばれる極小曲面をもとにモデリングしています.ジャイロイドは三角関数から定義される周期的な曲面であり,産業分野での形状生成にも広く応用されています.(巴山竜来)

目次

特集

  • 巻頭言
    ~ 量子群誕生40年 ~
    中島俊樹
  • 量子群入門
    ~ 量子群の数学的基礎事項など ~
    中島俊樹
  • 量子群とヤン-バクスター方程式
    ~ 表現論と量子可積分系の懸け橋 ~
    今野 均
  • 量子群とトポロジー
    村上 順
  • 量子群と圏論
    木村嘉之
  • 量子ループ代数の有限次元表現論
    大矢浩徳
  • 量子群と組合せ論
    金久保有輝
  • 量子群と幾何学的表現論
    阿部紀行
  • 量子群と数理物理学
    ~ クリスタルの応用とその周辺 ~
    高木太一郎

書評

  • めくるめく数理の世界 ― 情報幾何学・人工知能・神経回路網理論
    合原一幸

連載

  • Lappo-Danilevskyを読む 5
    ~ 指数行列 ~
    原岡喜重

研究室の窓

  • 当てるゲームにおける選択肢グループ限定情報の確率情報処理とモンティ・ホール問題
    押川元重

サポート情報

関連雑誌

《多様体》の探求

1,049円(税込)

使う数学,使える数学

1,049円(税込)

拡がりゆく圏論

1,049円(税込)

位相的K理論をめぐって

1,049円(税込)